NEWSニュース

アプリ「僕のロッカーにキャプテンマークが…」【三保通信】from西澤健太

©︎︎︎S-PULSE

三保グラウンドで日々汗を流す選手たちからファン・サポーターの皆さんへ、近況報告をお届けします。今回は西澤健太選手より。

エスパルスアプリ、ダウンロード及び会員登録はコチラ


ルヴァンカップはプレーオフステージで敗退となってしまいましたが、みんな勝つ気でアウェイに乗り込んだし、ホーム&アウェイの2試合で手応えをつかんだ部分もあります。


3バックのシステムが鹿島アントラーズ相手に上手くハマり、とくにホームでの第1戦の時は「相手の弱点」が明確に見え、クロスを多く上げることができました。第2戦では鹿島が対策を取ってきた部分もありましたが、それでも「相手が嫌がっているな」と感じながらプレーすることができた。




相手を見ながら個人個人が立ち位置を判断して、相手が嫌がるところを突いていくというのは、普段から心掛けていることですが、この鹿島との2連戦ではとくにチームとしての狙いをみんなで共有することができました。


「こういうふうに相手を動かせば、ここが空くんだ」といった感触をつかめたため、すごくプレーしやすかった。この経験は、「相手を見ながらサッカーをする」ロティーナ監督のサッカーを体現するうえで、今後、鹿島以外のチームと対戦する際にもつながっていくと思います。


ただ、あれだけ良い試合ができても、セットプレーやスローインといった集中力が切れやすい部分でやられてしまうのは、まだまだチームとして足りないところ。それに、攻撃面でも選手同士の関係性は改善の余地があります。


例えばクロスを上げる時、中に入る選手が一枚しかいなかったら決めるのはなかなか難しい。「誰かがニアに入るなら、もう一人はファーに入る」とか、「いかに相手が嫌がることができるか」にもっとこだわっていかなければいけないです。


エスパルスアプリ、ダウンロード及び会員登録はコチラ



今回のプレーオフ2試合では、キャプテンマークを巻いてプレーしました。僕がイメージするエスパルスのキャプテンと言えば、ヒョウさん(兵働昭弘スカウト)とか、竹内(涼)くんみたいな、“大人な選手”っていう雰囲気のある人。


だから、自分がキャプテンマークを巻くなんて想像できていなかったので、正直、プレー中は自分が巻いていることをすっかり忘れていたぐらい。それで竹内(涼)くんが途中から出場した時も、(キャプテンマークを)渡しそびれてしまいました(笑)


スタートからゲームキャプテンを務めた第1戦の時は、事前に何も知らされず、僕のロッカーにキャプテンマークが置いてありました。腕章一つですけど、やっぱり“覚悟が決まる”というか、より一層、「やらなきゃいけない」という気持ちが強くなりますね。監督が決めたのかどうかは分からないですけど、3人のキャプテン(竹内、権田修一、鈴木義宜)がいない時、「僕に預けてくれた」っていうのは素直にうれしかったから。


そのおかげもあってか、試合終盤はキツかったですけど、足がつるまで走ることができました。でも、キャプテンマークを巻いてない時だって、もっともっとできるはず。この気持ちを忘れちゃいけないと思っています。


次は、中2日で天皇杯です。大学時代に“ジャイキリ”を経験している僕からすると、格下のチームと対戦する時のカギになるのは、試合の入り方。筑波大の時は、試合の入りで「これはいける!」と思えたからこそ、勢いに乗ることができました。


だから、逆の立場になった今は、いかに試合の入りで相手をビビらせられるか。捨て身で臨んでくる相手に対して、「上手いところを見せてやろう」と思ったらダメだと思います。こっちも気持ちで負けず、相手の勢いを押さえつけ、跳ね返していくこと。


一昨年、準決勝でヴィッセル神戸に負けて、決勝進出を逃した時は本当に悔しかったし、その時の気持ちは今でも忘れていません。天皇杯も絶対に獲りたいタイトルの一つなので、チーム全員で勝利をつかみ、その後のリーグ戦での巻き返しにつなげていきます!

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース