MOVIE

記者会見&第一回 キックオフ
2018/8/8 [事業コンセプト検討(1)]@三保本社
2018/8/28[初期プロダクト構築(1)]@日本アイ・ビー・エム...
2018/9/27[初期プロダクト構築(2)]@IAIスタジアム日本平
2018/10/11[最終ワークショップ]@エスパルス 本社

MENTOR

  • 田川欣哉
    田川欣哉

    Takram代表
    英ロイヤル・カレッジ・オブ・アート客員教授
    エスパルスクリエイティブデイレクター

  • 山下修作
    山下修作

    株式会社Jリーグマーケティング
    専務執行役員

  • 桂田隆行
    桂田隆行

    株式会社日本政策投資銀行
    地域企画部 参事役

  • 深澤陽一
    深澤陽一

    静岡県議会議員
    清水区選出

  • 望月哲也
    望月哲也

    静岡市観光交流文化局
    スポーツ交流課 課長

  • 土屋修一
    土屋修一

    鈴与商事株式会社
    事業開発部 担当部長

PROGRAM VISION

「SHIMIZU S-PULSE OPEN INNOVATION Lab.」とは
イノベーション説明

「SHIMIZU S-PULSE OPEN INNOVATION Lab.」は、サッカー王国清水/静岡で得られる「かけがえのない体験」を探求し、 世界に発信していくプログラムです。

「ファンとの交流やスポンサー企業との連携を強化」し、「地域コミュ二ティの活性化」を目的として、 テクノロジーを活用した新たな取り組みを募集します。

年表
イノベーション

サッカーを通じた街づくりは次のフェーズに

THEME

1

スタジアムでの観戦体験 (新しい顧客体験)

IAIスタジアムでの観戦体験を対象とします。ゲームコンテンツに限らず飲食や映像など、スタジアムでしか得られないユニークな観戦体験のサービスを対象とします。

2

ファンとのエンゲージメント(ファン層拡大)

多くの方にファンになっていただき、エスパルスに常に触れることのできるサービスを対象としてます。若い世代向けもしくは海外を対象としたサービスがより好ましいですが、その限りではありません。

3

パートナーシップ (地元活性化)

クラブパートナーとファンをつなぎ、相互のコンテンツ価値を高めるとともに、地元経済が活性化し機能していくサービスを対象とします。

4

サポーター360(ファンエンゲージメント)

常にエスパルスのコンテンツに接することのできるサービスを対象とします。チケット購入から観戦、帰宅後に至るまでエスパルスを感じることのできるサービスを対象とします。

5

ワイルドカード

領域を問わずエスパルスに関わる全ての人・組織・地域が幸せになるサービスを対象とします。

RESOURCE

エスパルスが保有する様々なデータを活用したサービス構築の機会

IAIスタジアム日本平等での実証実験の機会

検討のためのフレームワークとワークスペースの提供

AI等の最新のクラウドテクノロジーを活用した開発支援体制

SCHEDULE

5月12日~6月20日

募集期間

6月21日~6月30日

書類選考
プレゼン審査

7月上旬

結果連絡
参加オファー

7月開始

プログラム開始

FAQ

Q1 チーム構成人数の上限はありますか?
上限はありません。
Q2 同一企業内で参加チームの上限はありますか?
ありません。
Q3 テクノロジーのスキルはどの程度のレベルが必要ですか?
クラウド環境でのアプリケーション構築経験を有することが望ましいですが、最低限のIT知識があれば可能です。本プロジェクトにてクラウド環境での構築方法を支援します。
Q4 費用はかかりますか?
かかりませんが、交通費は自己負担になります。
Q5 学生でも応募できますか?
日本で設立登記済みの法人名義で応募いただくことが可能です。ただし、未成年の方がメンバーに含まれる場合、保護者の承諾が必要となります。
Q6 個人での参加はできますか?
できません。応募には、日本で設立登記済みの法人名義で応募いただく必要があります。
Q7 開発したサービスの著作権の帰属先は?
サービスの著作権は参加者に帰属します。
Q8 ワークショップの開催場所はどこですか?
静岡市内のエスパルスの関連施設を想定しています。ワークショップにて順次連絡します。
Q9 ワークショップへの参加人数の上限はありますか?
5名を上限とします。
Q10 実証に際しての費用はどうなりますか?
実施内容に応じて協議となります。
Q11 応募の後、面談審査は実施しますか?
選定後、複数のチームにプレゼンテーションを実施していただきます。
Q12 応募した後、内容の改訂はできますか?
応募期間内であれば可能です。プレゼンテーション資料の追加提出も可能です。
Q13 選定されるチーム数はいくつですか?
原則的にテーマに対して1チームを想定していますが、その限りではありません。内容に応じて複数チームでの参加の場合もあります。

PARTNER

IBM logo
and you

MOVIE

記者会見&第一回 キックオフ
2018/8/8 [事業コンセプト検討(1)]@三保本社
2018/8/28[初期プロダクト構築(1)]@日本アイ・ビー・エム...
2018/9/27[初期プロダクト構築(2)]@IAIスタジアム日本平
2018/10/11[最終ワークショップ]@エスパルス 本社

MENTOR

  • 田川欣哉
    田川欣哉

    Takram代表
    英ロイヤル・カレッジ・オブ・アート客員教授
    エスパルスクリエイティブデイレクター

  • 山下修作
    山下修作

    株式会社Jリーグマーケティング
    専務執行役員

  • 桂田隆行
    桂田隆行

    株式会社日本政策投資銀行
    地域企画部 参事役

  • 深澤陽一
    深澤陽一

    静岡県議会議員
    清水区選出

  • 望月哲也
    望月哲也

    静岡市観光交流文化局
    スポーツ交流課 課長

  • 土屋修一
    土屋修一

    鈴与商事株式会社
    事業開発部 担当部長

PROGRAM VISION

イノベーション説明
「SHIMIZU S-PULSE OPEN INNOVATION Lab.」とは

「SHIMIZU S-PULSE OPEN INNOVATION Lab.」は、 サッカー王国清水/静岡で得られる「かけがえのない体験」を探求し、 世界に発信していくプログラムです。


「ファンとの交流やスポンサー企業との連携を強化」し、 「地域コミュ二ティの活性化」を目的として、 テクノロジーを活用した新たな取り組みを募集します。

年表

イノベーション1.0

イノベーション2.0

イノベーション3.0

清水FC

清水エスパルス

エスパルス×テクノロジー

街をあげた育成システム

街づくりの中心に

コミュニティの中心に

サッカーを通じた街づくりは次のフェーズに

THEME

スタジアムでの観戦体験 (新しい顧客体験)

IAIスタジアムでの観戦体験を対象とします。
ゲームコンテンツに限らず飲食や映像など、スタジアムでしか
得られないユニークな観戦体験のサービスを対象とします。

1

2

ファンとのエンゲージメント(ファン層拡大)

多くの方にファンになっていただき、
エスパルスに常に触れることのできるサービスを対象としてます。
若い世代向けもしくは海外を対象としたサービスがより好ましいですが、その限りではありません。

パートナーシップ (地元活性化)

クラブパートナーとファンをつなぎ、
相互のコンテンツ価値を高めるとともに、
地元経済が活性化し機能していくサービスを対象とします。

3

4

サポーター360(ファンエンゲージメント)

常にエスパルスのコンテンツに接することのできるサービスを対象とします。
チケット購入から観戦、帰宅後に至るまでエスパルスを感じることのできる
サービスを対象とします。

ワイルドカード

領域を問わずエスパルスに関わる全ての
人・組織・地域が幸せになるサービスを対象とします。

5

RESOURCE

エスパルスが保有する様々なデータを活用したサービス構築の機会

IAIスタジアム日本平等での実証実験の機会

検討のためのフレームワークとワークスペースの提供

AI等の最新のクラウドテクノロジーを活用した開発支援体制

SCHEDULE

5月12日~6月20日

6月21日~6月30日

7月上旬

7月開始

募集期間

書類選考
プレゼン審査

結果連絡
参加オファー

プログラム開始

ENTRY

受付は終了しました
募集期間:5月12日〜6月20日

FAQ

Q1 チーム構成人数の上限はありますか?
上限はありません。
Q2 同一企業内で参加チームの上限はありますか?
ありません。
Q3 テクノロジーのスキルはどの程度のレベルが必要ですか?
クラウド環境でのアプリケーション構築経験を有することが望ましいですが、最低限のIT知識があれば可能です。本プロジェクトにてクラウド環境での構築方法を支援します。
Q4 費用はかかりますか?
かかりませんが、交通費は自己負担になります。
Q5 学生でも応募できますか?
日本で設立登記済みの法人名義で応募いただくことが可能です。ただし、未成年の方がメンバーに含まれる場合、保護者の承諾が必要となります。
Q6 個人での参加はできますか?
できません。応募には、日本で設立登記済みの法人名義で応募いただく必要があります。
Q7 開発したサービスの著作権の帰属先は?
サービスの著作権は参加者に帰属します。
Q8 ワークショップの開催場所はどこですか?
静岡市内のエスパルスの関連施設を想定しています。ワークショップにて順次連絡します。
Q9 ワークショップへの参加人数の上限はありますか?
5名を上限とします。
Q10 実証に際しての費用はどうなりますか?
実施内容に応じて協議となります。
Q11 応募の後、面談審査は実施しますか?
選定後、複数のチームにプレゼンテーションを実施していただきます。
Q12 応募した後、内容の改訂はできますか?
応募期間内であれば可能です。プレゼンテーション資料の追加提出も可能です。
Q13 選定されるチーム数はいくつですか?
原則的にテーマに対して1チームを想定していますが、その限りではありません。内容に応じて複数チームでの参加の場合もあります。

PARTNER

IBM logo
and you