試合情報
明治安田生命J1リーグ 1stステージ 第9節 2015.05.02 Sat 16:04 日立柏サッカー場

清水エスパルス
AWAY
0
試合終了
- 0前半0
- 0後半0
0

柏レイソル
HOME
清水エスパルス
Line-ups
21 | GK | 杉山 力裕 |
22 | DF | 枝村 匠馬 |
5 | DF | ヤコヴィッチ |
6 | DF | 杉山 浩太 |
3 | DF | 平岡 康裕 |
28 | MF | 八反田 康平 |
15 | MF | 村松 大輔 |
16 | MF | 六平 光成 |
19 | MF | ミッチェル デューク |
18 | FW | ピーター ウタカ |
10 | FW | 大前 元紀 |
Substitutes
1 | GK | 櫛引 政敏 |
32 | DF | 松原 后 |
38 | DF | 福村 貴幸 |
8 | MF | 石毛 秀樹 |
39 | MF | 白崎 凌兵 |
9 | FW | 長沢 駿 |
36 | FW | 北川 航也 |
柏レイソル
Line-ups
21 | GK | 菅野 孝憲 |
27 | DF | キム チャンス |
4 | DF | 鈴木 大輔 |
13 | DF | エドゥアルド |
22 | DF | 輪湖 直樹 |
30 | MF | クリスティアーノ |
8 | MF | 茨田 陽生 |
7 | MF | 大谷 秀和 |
15 | MF | 武富 孝介 |
9 | FW | 工藤 壮人 |
11 | FW | レアンドロ |
Substitutes
16 | GK | 稲田 康志 |
2 | DF | 藤田 優人 |
20 | DF | 中谷 進之介 |
17 | MF | 秋野 央樹 |
25 | MF | 小林 祐介 |
26 | MF | 太田 徹郎 |
28 | MF | 栗澤 僚一 |
STATS
45 | 90 | 計 | 計 | 90 | 45 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 5 | シュート | 9 | 6 | 3 | ||||
6 | 11 | 17 | GK | 5 | 1 | 4 | ||||
2 | 0 | 2 | CK | 5 | 2 | 3 | ||||
8 | 2 | 10 | 直接FK | 9 | 7 | 2 | ||||
0 | 0 | 0 | 間接FK | 6 | 4 | 2 | ||||
0 | 0 | 0 | オフサイド | 5 | 4 | 1 | ||||
0 | 0 | 0 | PK | 0 | 0 | 0 | ||||
福村 貴幸 ← ミッチェル デューク(74分) 長沢 駿 ← 大前 元紀(81分) 石毛 秀樹 ← 八反田 康平(82分) |
交代 |
(90分)大谷 秀和 → 栗澤 僚一 |
||||||||
![]() |
警告・退場 |
(67分)茨田 陽生![]() |
DATA
入場者数 | 天候 | 気温 | 湿度 | ピッチ状態 | 試合時間 |
---|---|---|---|---|---|
13,960人 | 晴/弱風 | 24.8℃ | 52% | 全面良芝/乾燥 | 90分 |
マッチコミッショナー | 主審 | 副審 | 副審 | 第4の審判員 | 記録員 |
新藤 一晴 | 山本 雄大 | 宮島 一代 | 山口 博司 | 藤沢 達也 | 高野 恵 |
GAME FLASH
試合前
本日は日立柏サッカー場で、リーグ第9節柏戦です。前節で連敗は止まりましたが、今日は勝ちに行く試合を目指します。
試合前
エスパルス、先発メンバーはGK杉山力裕、DF枝村匠馬、DFヤコヴィッチ、DF杉山浩太、DF平岡康裕、MF八反田康平、MF村松大輔、MF六平光成、MFミッチェル デューク、FWピーター ウタカ、FM大前元紀の11人。平岡康裕が2試合ぶりに先発復帰です。
試合前
柏、先発メンバーはGK菅野孝憲、DFキム チャンス、DF鈴木大輔、DFエドゥアルド、DF輪湖直樹、MFクリスティアーノ、MF茨田陽生、MF大谷秀和、MF武富孝介、MF武富孝介、FW工藤壮人、FWレアンドロの11人。
試合前
両チームの選手がピッチに入場。まもなくキックオフです!
前半 1分
柏ボールで前半キックオフ!
前半 3分
エスパルスは3バック。右からヤコヴィッチ、杉山浩太、平岡康裕の順で並んでいる。
前半 4分
柏、左サイド大谷秀和から中央のレアンドロ。スルーパスを工藤壮人に通されたが、杉山力裕が飛び出してセーブ。
前半 6分
エスパルス、ハーフライン付近で、平岡康裕が素早いリスタート。エリア左に走り込んだミッチェル デュークの頭に合わせたがボールは流れた。
前半 9分
エスパルス、柏のボール回しに陣形を崩さず。
前半 11分
柏、レアンドロがクリスティアーノの連携で左エリア深くまで侵入。杉山浩太がしっかりとブロック。
前半 11分
エスパルス、相手陣内右サイドから八反田康平が、大前元紀に横パス。大前元紀のシュート性のグラウンダーのボールは、ピーター ウタカに届かずラインを割る。
前半 15分
エスパルス、村松大輔が自陣中央でボールをカット。そのボールが最前線で張っていたピーター ウタカの足元に転がる。ウタカは前を向いてドリブルから右サイドの大前元紀にスルーパス。大前元紀は抜け出しクロスを上げるも、エドゥアルドにクリアされる。
前半 17分
柏、右CK獲得。輪湖直樹の高いボールに、エドゥアルドがヘッドも枠を外れる。
前半 19分
柏、エリア内右の武富孝介から中央レアンドロへ。レアンドロが抜け出しシュートも杉山力裕の正面。
前半 21分
柏、エドゥアルドが左から斜めのパスで右サイドを工藤壮人を走らせるが、タッチを割る。
前半 23分
エスパルス、右サイドでヤコヴィッチがボールをカット。そばの八反田康平にボールを預けると、八反田康平はドリブルからスルーパス。そのままタッチを割る。
前半 28分
柏、クリスティアーノがエリア内でフリーになったが、枝村匠馬がカバーに入る。
前半 29分
エスパルス、平岡康裕が工藤壮人を倒し、イエローカード。
前半 31分
柏、エリア手前、中央やや右でFK。クリスティアーノが狙ったが、エスパルスの壁がブロック。
前半 35分
柏、後方でボールを回す時間が続く。
前半 36分
エスパルス、左サイドのミッチェル デュークがボールをカットし、大前元紀とパスをつなぐ。ミッチェル デュークがヒールで左サイドを走っていた大前元紀へ。大前元紀のクロスは柏ディフェンスにコースを変えられる。
前半 41分
エスパルス、左CK。八反田康平のボールはゴール前にこぼれ、そのボール杉山浩太がシュート。ゴール右へ外れる。
前半 46分
前半アディショナルタイムは1分。
前半 47分
ここで前半終了。0-0で後半を迎えます。
後半 1分
エスパルスボールで後半キックオフ!
後半 3分
柏、右サイドを抜け出したキム チャンスがクロスを上げる。杉山力裕ががっりちキャッチ。
後半 5分
柏、左サイド輪湖直樹がクロス。クリスティアーノのボレーシュートは枠の外
後半 7分
柏、右サイドの工藤壮人が抜け出しクロス。杉山浩太がダイビングヘッドで大きくクリア。
後半 8分
エスパルス、スルーパスに飛び出した杉山力裕と大谷秀和が激突。プレーは止まっている。
後半 9分
エスパルス、杉山力裕は無事の様子。起き上がり、FKを蹴る。
後半 10分
柏、左サイドをレアンドロが持ちあがり、クリスティアーノへ。クリスティアーノの強烈なシュートは杉山力裕の正面。
後半 13分
エスパルス、ピーター ウタカが相手陣内中央で粘ってドリブル。ラストパスを受けた大前元紀はシュートもGK菅野孝憲に防がれる。
後半 15分
柏、左サイドを破り、輪湖直樹がクロスもボールはそのまま流れる。
後半 16分
エスパルス、ハーフライン付近左サイドでミッチェル デュークがドリブル。2人かわし、中央にアーリークロスを送ったが合わず。
後半 19分
柏、武富孝介が左サイドからシュート性のクロス。そのままタッチラインへ。
後半 22分
柏、エスパルス陣内中央でFK獲得。クリスティアーノが低く速いシュート。杉山力裕が右に飛んでセーブ。続くシュートもセーブした。
後半 22分
エスパルス、ペナルティエリア手前、ピーター ウタカが茨田陽生に倒されFK獲得。茨田陽生にはイエローカード。
後半 23分
エスパルス、エリア手前やや左でFK。大前元紀のキックは壁に防がれるが、こぼれ球を大前元紀が軽く浮かしてゴール前に。柏ディフェンスがはじき返したボールをピーター ウタカのシュート。枠外。
後半 26分
柏、エスパルスディフェンスの裏をついてボールを出す。クリスティアーノと杉山力裕の競争。杉山力裕がエリア外でスライディング。ボールはクリスティアーノの足に当たってゴールキックへ。
後半 28分
エスパルス、ミッチェル デュークがピッチに座り込む。立ち上がったが足を引きずってピッチの外に。
後半 29分
エスパルスに選手交代。ミッチェル デュークに代わって福村貴幸。
後半 33分
柏、大谷秀和が杉山力裕を超えるふわりとしたボールを上げるが、平岡康裕が後ろ向きにクリア。
後半 36分
エスパルス選手交代。大前元紀に代わって長沢駿。
後半 37分
柏、左CKのこぼれからクリスティアーノが強烈なシュート。枠外。
後半 37分
エスパルス選手交代。八反田康平に代わって石毛秀樹。
後半 38分
エスパルス、押し込まれている時間が続いており、流れを変えたいところ。
後半 41分
エスパルス、ピーター ウタカが下がってボールをカットも、すぐにボールを奪われ前線につながれる。工藤壮人の右サイドからのクロスはそのままタッチラインを割る。
後半 43分
エスパルス、左サイドで平岡康裕と福村貴幸がワンツー。平岡康裕が深くまでドリブル。しかし、クロスはGK菅野孝憲正面。
後半 45分
柏選手交代。大谷秀和から栗澤僚一へ。
後半 46分
後半アディショナルタイムは4分。
後半 50分
ここで試合終了。試合は0-0のドロー。
後半 50分
試合は終盤柏の猛攻しのぎ、何とか無失点に抑えました。皆様ご声援ありがとうございました。
HALF TIME COMMENTS
清水エスパルス
大榎 克己監督
・相手サイドでボールを持ったとき、もっと思い切って攻めよう!
柏レイソル
吉田 達磨監督
・セカンドボールを拾って、リズムを作ろう。
・守備になったら早くオーガナイズする。
COACH COMMENT
大榎 克己監督
柏は4-1-4-1のシステムからポゼッションを中心とするサッカーで、相手に(ボールを)回される時間は多くなるだろうということは予想していた。その中でどのように自分たちが追い込んで奪っていくかということ、ラインをなるべく下げずに高い位置の状況をなるべく作りたいと考えながら戦った。前半はある程度、(相手の)サイドバックのところにもデュークと枝村が行けるような状況(が作れていた)。相手の左サイドが多かったと思うが、3バックのヤコヴィッチがサイドまで引っ張り出される場面もあったが、中の3枚がスライドして逆サイドのデュークがサイドバック(の位置に下がり)、そこで4枚になるようなフォーメーションを作った。
前から行くという部分では前半の途中まではある程度できたかなと思う。その後、前がなかなか行けなくなって中盤にスペースができてくると押し込まれる場面もあったが、前半はまあまあとかという出来だった。
後半になると、DFの背後のスペースへ縦にボールを入れられ、そこに起点を作られて(DFラインを)下げられるという感じになってしまった。DFラインを上げたいけどできない、奪う位置が低いのでそこから前にボールが入らないという苦しい状況もあり、得点チャンスは作れなかったと思う。
ただ、このところ2点、3点という失点が多い中で、(今日は)ゼロで終われたことは評価でき、アウェイで勝点1取れたことは次に繋がるかなと感じている。
選手はボールに寄せるとか体を張るとかそういうところは非常によく頑張ってくれた。まだまだ甘く課題もあるが、ひとつずつ解消されていると思う。
前節、3-0から3-3というゲームをしてしまい、当然私もそうだが選手たちもやらなければいけないと奮起してくれたと思う。(サポーターが)アウェイにもたくさん来てくれた中で勝点1しか取れなかったが、ぜひ次のホームでしっかり勝点3を取れるゲームをしたい。
村松 大輔
難しい試合だった。レアンドロが下がった時はマークの受け渡しに気をつけ、必ず誰か一人がチャレンジして起点を作らせないように意識していた。相手のFWが落ちた時は、後ろ(の選手)が声をかけてくれていたので、そこは捕まえられていたと思う。また、(相手)選手が後ろに入った時は、自分も声をかけて(連携して)いた。自分の役割はできたのかなと思う。この前は情けない試合をしてしまったので、(今日は)失点だけはしないようにしたかった。戦い方としては良くはないかもしれないが、アウェイで勝点1を取れたことは、一定の評価をしても良いと思う。ただ、もちろん満足はしていない。