©︎︎︎S-PULSE
4月15日(日)エスパルスドリームフィールド清水にて、清水エスパルスフットサルスクールを開催しました。
ウォーミングアップではしっぽとりを行いました。どう動いたらとられないか、反対に鬼になった子どもたちはどうしたらとれるかを、考えながら取り組んでおりました。
フットサルに必要とされるステップワークを養うため、ラダー・コーン・ミニハードルを使用したトレーニングを行いました。リズムよくステップを踏むのが難しく、特にラダートレーニングでは体をひねりながらジャンプする動作や1回転したりと、複雑な動きに苦戦していました。子どもたちは、試行錯誤しながらもコーチをお手本にし、最後まで挑戦する前向きな気持ちが見られました。
サッカーとは違い、足裏を中心としたボールタッチにも苦戦していましたが、中には練習したように、足裏でコントロールしてシュートというプレーも見ることができました。コーチチームを相手に最後までボールを追いかけ、ほかのチームが対戦しているときは応援する姿もありました。
普段とは違うプレー、ボールタッチも真剣に取り組む子どもたちが多く、サッカーとは違った楽しさを感じてもらえたのではないでしょうか。参加した子どもたちが、この活動を通してボールと触れ合う楽しみを感じ、人間性も成長できる場になるよう努めていきたいと思います。
参加者の皆様、ありがとうございました。次回も是非よろしくお願いいたします。
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE