
- テーマ
- 自社のリサイクル技術、SDGsへの取り組みの発信
- 注力活動
- 各企業様のイメージに沿った広告掲出。スタジアムの分別回収BOXに広告を付け、分別回収啓蒙。
清水エスパルスを
応援してみませんか
市民クラブとして発足したエスパルスは、
Jリーグの掲げる100年構想
(スポーツでもっと幸せな国へ)に基づき、
地域を盛り上げ、
「わかちあう夢と感動と誇り」を理念として
活動しております。
清水エスパルスはパートナー企業と手を取り合い、様々なアクティベーションに取り組んでおります。
広告掲出のみならず、CSR活動支援、採用活動支援、SDGsへの取り組み等、
パートナー企業が求める重要な領域において、様々な施策を講じております。
クラブへのスポンサーシップを通じて、御社の企業価値向上を図ります。
・ご協賛へのリターンを通じて、御社の課題解決等への貢献を図ります。
・クラブの資産や価値を最大限活用し、継続的なパートナーシップ関係構築を図ります。
パートナー契約を締結することによって、エスパルスをご活用いただける権利・特典が付与されます。
各企業様の重点取り組みや、課題解決にエスパルスを活用することで、エスパルスのファン・サポーターを中心とした
より多くの方々に企業様の取り組みを届け、より多くの効果を得ていただきます。




エスパルスのホームタウンや周辺市町で生まれた子どもたちを対象に、エスパルスファミリーの一員として、夢を持って元気よく育って欲しいという願いをこめて、スクールコーチによる「親子サッカー教室」を各エリアにて開催しています。

社会に出て必要なチカラを考えよう
『モノづくり編 明陽電機』『まぐろソムリエ編 フジ物産』『食品商社編 東海澱粉』『自動車産業編トヨタユナイテッド静岡』『リサイクル企業編コアレックス信栄』授業前半では、エスパルスやパートナー企業を通した地域貢献について学び、授業後半では、実際の企業の方と社会人に必要なチカラを考えます。

PULCLEとは、クラブがブランド協力をしている、いつでもどこのポートでも自転車の貸出・返却ができる静岡市のシェアサイクル事業です。これにより、公共交通機関の補完や利用促進、自動車交通の抑制による環境負荷の軽減、自転車を所有から共有に切り替わることによる放置自転車の減少、まちなかの回遊性向上による地域活性化等を目指しています。

ホームゲーム来場者数
33万人
(2024年シーズン、19試合)
後援会会員数
約19,500名
(2024年シーズン)
スクール実施地域
静岡県内19か所
スクール生の数
2,500名
パートナー社数
400社
(2025年3月時点)
Xフォロワー数
18.7万
(2025年2月末時点)
Instagramフォロワー数
8.1万
(2025年2月末時点)
Facebookフォロワー数
3.9万
(2025年2月末時点)
YouTube登録者数
4.5万
(2025年2月末時点)
エスパルスアプリ
ダウンロード数
3.8万人
(2025年2月末時点)
2024年ホームグロウン所属選手:7人
ホームグロウンとは:自前育成選手

