POLICY
エスパルスのサステナビリティ活動基本方針です。目指す姿、目標、KPIであるエスパルスファミリーについて説明しています。
MOREエスパルスのSDGsに関する取り組みです。優先的に取り組むSDGsを選定し、それぞれの目標を定めて活動を行っています。
MORE~地球にやさしいサッカークラブであるために~
S-PULSE ECO CHALLENGE TO 2050
エスパルスは環境について様々な取り組みを行っています。過去から現在までの活動をご紹介します。
「COOL CHOICE」の一環でブランド協力を行っている、静岡市シェアサイクル事業「PULCLE」の活動紹介となります。
MORES-PLUS
ホームタウン次世代育成プロジェクト。2020年より「エスパルス」に様々なものを「プラス」して新たな授業を行う「エスプラス」として展開しています。
MOREEDUCATION
選手やコーチ、クラブスタッフの教育活動、その他の教育関連の取り組みを紹介しています。
WELFARE FUND
地域の福祉環境の充実に役立てていただくための基金として、毎年シーズン終了後に寄付を行っています。
MORESONAERU TOKAI
2020年に東海地区6クラブとともにスタートした防災をテーマとしたプロジェクトとなります。
関連ニュース
-
クラブ
SDGs健康増進プログラム 「ハッピーシニアプロジェクト」 開催のお知らせ≪SDF駿東≫
-
クラブ
【イベントレポート/参加者募集】SDGs健康増進プログラム 静岡市 PRESENTS 「親子でチャレンジ運動教室」Supported by ヤクルト 開催
-
クラブ
【イベントレポート】「エスパルスオリジナルベビースタイ」贈呈式
-
クラブ
【参加者募集中】SDGs健康増進プログラム 静岡市 PRESENTS 「親子でチャレンジ運動教室」Supported by ヤクルト 開催
-
クラブ
【イベントレポート】エスパルスドリームフィールド清水 無料開放DAY開催
-
クラブ
【イベントレポート】第3回 SDGs健康増進プログラム セイリン PRESENTS 「ハッピーシニアプロジェクト」~運動とはりで健康に~ 開催
-
クラブ
【6/19(日)SDF清水無料開放】エスパルスドリームフィールド清水 無料開放DAY開催のお知らせ
-
クラブ
【イベントレポート】ファミリータウン富士市 『2022エスパルスオリジナル下敷き』贈呈式
-
クラブ
【イベントレポート】≪ブラジルデー特別企画≫6月9日(木) 富士宮市立富丘小学校にてホナウド選手が出張授業を実施
-
チケット
静岡県教育委員会 池上重弘教育長への表敬訪問のお知らせ
- お問い合わせ
-
株式会社エスパルス ホームタウン営業部
MAIL:hometown@s-pulse.co.jp
FAX:054-336-7755
〒424-0901
静岡県静岡市清水区三保2695-1
(受付時間/平日9:30~18:00)