CLUB 福祉基金
KV:エスパルス福祉基金

そのゴールと声援は、地域の未来へつながっている。

清水エスパルスでは、ホームゲームのゴール数、入場者数、無失点試合数に応じた金額を積み上げる「エスパルス福祉基金」を実施いたします。地域の福祉環境の充実に役立てていただくための基金で、シーズン終了後に静岡市を中心とした福祉団体・医療機関等に寄付いたします。地域の福祉の充実を願って、サポーターの皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

現在の合計金額

5,150,020
ゴール数
51
×
50,000
入場者数
352,004
×
5
無失点試合数
14
×
60,000
(2023年11月25日現在)
※上記のカウント数は、2倍デーを含んでおります。実際の数値とは異なります。

福祉基金 積立金額算出方法

  • ホームゲームでのエスパルス1ゴールごとに5万円
  • ホームゲームの入場者1名につき5円
  • ホームゲームのクリーンシート(無失点試合)1試合につき6万円
  • 4/29栃木戦は、ゴール数・観客動員数・クリーンシートを2倍にカウントするスペシャルデーとなります。

PARTNERS
パートナー

ロゴ:MEDIUS
ロゴ:KYOWA
ロゴ:株式会社オズ

イベントレポート

2023シーズン対象試合日程と結果

KV:明治安田生命J1リーグ
試合日 対戦チーム 得点 得点者 入場者数
1 2月18日(土) 水戸 0 - 0 14,324人
4 3月12日(日) 大分 0 - 0 13,658人
6 3月29日(水) 群馬 1 - 3 ディサロ 燦シルヴァーノ 8,482人
8 4月8日(土) 東京V 2 - 1 北爪 健吾、オ セフン 10,418人
9 4月12日(水) 仙台 1 - 1 白崎 凌兵 6,104人
12 4月29日(土祝) 栃木 2 - 0 乾 貴士、北爪 健吾 12,305人
14 5月7日(日) いわき 9 - 1 乾 貴士、中山 克広、井林 章、カルリーニョス ジュニオ、チアゴ サンタナ 8,022人
15 5月13日(土) 藤枝 5 - 0 チアゴ サンタナ、カルリーニョス ジュニオ、北川 航也、北爪 健吾 14,167人
18 5月28日(日) 金沢 3 - 0 カルリーニョス ジュニオ、神谷 優太、オ セフン 14,301人
21 6月28日(水) 秋田 0 - 1 6,231人
23 7月1日(土) 長崎 3 - 2 カルリーニョス ジュニオ、乾 貴士、北川 航也 9,900人
26 7月16日(日) 千葉 2 - 2 神谷 優太、ベンジャミン コロリ 47,628人
28 7月29日(土) 岡山 1 - 0 カルリーニョス ジュニオ 12,103人
30 8月12日(土) 山口 1 - 0 カルリーニョス ジュニオ 14,386人
31 8月19日(土) 町田 3 - 2 カルリーニョス ジュニオ、乾 貴士、チアゴ サンタナ 17,989人
33 9月3日(日) 徳島 0 - 0 13,299人
34 9月9日(土) 山形 3 - 0 チアゴ サンタナ、岸本 武流、高橋 祐治 12,613人
36 9月24日(日) 甲府 0 - 0 15,026人
38 10月7日(土) 磐田 1 - 0 乾 貴士 18,871人
40 10月28日(土) 熊本 1 - 3 中山 克広 13,996人
41 11月4日(土) 大宮 4 - 0 チアゴ サンタナ、カルリーニョス ジュニオ、岸本 武流、乾 貴士 18,431人

2023シーズン対象試合日程と結果

KV:J.LEAGUE YBC Levaincup
試合日 対戦チーム 得点 得点者 入場者数
準決勝 11月25日(土) 山形 0 - 0              15,742人

2023シーズン対象試合日程と結果

KV:J.LEAGUE YBC Levaincup
試合日 対戦チーム 得点 得点者 入場者数
1 3月8日(水) 川崎F 3 - 2 オ セフン、白崎 凌兵、中山 克広 6,900人
5 5月24日(水) 湘南 3 - 2 岸本 武流、ベンジャミン コロリ、チアゴ サンタナ 4,574人
6 6月18日(日) 浦和 1 - 1 北川 航也 10,229人

過去の実績

年度 福祉基金総額 基金内訳 贈呈先
2022 3,454,045円

ホームゲーム試合数 :合計20試合
明治安田生命J1リーグ:17試合
ルヴァンカップ:3試合

ホームゲームの得点による基金
1,150,000円(1ゴール50,000円×23得点)
※ゴール数を2倍として算出した試合[4/29vs広島][7/2vs横浜FM][10/22vs磐田][10/29vs鹿島]

ホームゲームの来場者による基金
1,439,510円(1名ご来場5円×287,902人)
※入場者を2倍として算出した試合[4/29vs広島][7/2vs横浜FM][10/22vs磐田][10/29vs鹿島]

ホームゲームクリーンシート(無失点)達成による基金
120,000円(1試合60,000円×2試合)

個人、企業協賛による基金
2,000円

2021 2,235,160円

ホームゲーム試合数 :合計23試合
明治安田生命J1リーグ:19試合
ルヴァンカップ:4試合

ホームゲームの得点による基金
1,100,000円(1ゴール50,000円×22得点)
※ゴール数を2倍として算出した試合[7/17vs川崎]

ホームゲームの来場者による基金
833,160円 (1名ご来場5円×166,632人)
※入場者を2倍として算出した試合[7/17vs川崎]

ホームゲームクリーンシート(無失点)達成による基金
300,000円 (1試合60,000円×5試合)

個人、企業協賛による基金
2,000円

2020 2,989,620円

ホームゲーム試合数 :合計20試合
明治安田生命J1リーグ:17試合
ルヴァンカップ:3試合

ホームゲームの得点による基金
2,350,000円(1ゴール50,000円×47得点)
※ゴール数を2倍として算出した試合[7/4vs名古屋、8/12vs鹿島、8/22vs横浜FC、9/5vs柏、9/23vs浦和、10/18vs鳥栖、11/14vsC大阪、12/5vs川崎]

ホームゲームの来場者による基金
637,620円 (1名ご来場5円×127,524人)
※入場者を2倍として算出した試合[7/4vs名古屋、8/12vs鹿島、8/22vs横浜FC、9/5vs柏、9/23vs浦和、10/18vs鳥栖、11/14vsC大阪、12/5vs川崎]

ホームゲームクリーンシート(無失点)達成による基金
0円 (1試合60,000円×0試合)

個人、企業協賛による基金
2,000円

  • 一般財団法人静岡県サッカー協会チャレンジド委員会
  • 静岡市里親会、社会福祉法人静岡ホーム
  • 社会福祉法人エミリー静岡乳児院
  • 社会福祉法人静岡福祉事業協会 千代田寮
  • 静岡市心身障害児福祉センター いこいの家
  • 静岡県立こども病院 社会福祉法人春風寮
  • 公益財団法人日本盲導犬協会「日本盲導犬総合センター」
  • 社会福祉法人恩賜財団済生会支部 静岡県済生会
  • 藤枝市立総合病院
  • 静岡市立清水病院
2019 3,079,930円

ホームゲーム試合数 :合計20試合
明治安田生命J1リーグ:17試合
ルヴァンカップ:3試合

ホームゲームの得点による基金
1,300,000円(1ゴール50,000円×26得点)
※ゴール数を2倍として算出した試合[11/2vs磐田]

ホームゲームの来場者による基金
1,537,930円 (1名ご来場5円×307,586人)
※入場者を2倍として算出した試合[3/31vs湘南、11/2vs磐田]

ホームゲームクリーンシート(無失点)達成による基金
240,000円 (1試合60,000円×4試合)

個人、企業協賛による基金
2,000円

  • 一般財団法人静岡県サッカー協会チャレンジド委員会
  • 静岡市里親会
  • 社会福祉法人静岡ホーム
  • 社会福祉法人エミリー静岡乳児院
  • 社会福祉法人静岡福祉事業協会 千代田寮
  • 静岡市心身障害児福祉センター いこいの家
  • 静岡県立こども病院 社会福祉法人春風寮
  • 公益財団法人日本盲導犬協会「日本盲導犬総合センター」
  • 社会福祉法人恩賜財団済生会支部 静岡県済生会
  • 藤枝市立総合病院
  • しずおか精神障害者スポーツ推進協議会 ※「エスパルスハートフルカップ」開催
  • 岩手県大槌町訪問
  • 静岡市立清水病院
2018 3,711,825円

ホームゲーム試合数 :合計20試合
明治安田生命J1リーグ:17試合
ルヴァンカップ:3試合

ホームゲームの得点による基金
1,800,000円(1ゴール50,000円×33得点)
※ゴール数を2倍として算出した試合[11/24vs神戸]

ホームゲームの来場者による基金
1,551,825円 (1名ご来場5円×273,224人)
※入場者を2倍として算出した試合[3/31vs横浜、11/24vs神戸]

ホームゲームクリーンシート(無失点)達成による基金
360,000円 (1試合60,000円×6試合)

  • 一般財団法人静岡県サッカー協会チャレンジド委員会
  • 静岡市里親会
  • 社会福祉法人静岡ホーム
  • 社会福祉法人エミリー静岡乳児院
  • 社会福祉法人静岡福祉事業協会 千代田寮
  • 静岡市心身障害児福祉センター いこいの家
  • 静岡県立こども病院 社会福祉法人春風寮
  • 公益財団法人日本盲導犬協会「日本盲導犬総合センター」
  • 社会福祉法人恩賜財団済生会支部 静岡県済生会
  • 藤枝市立総合病院
  • しずおか精神障害者スポーツ推進協議会 ※「エスパルスハートフルカップ」開催
  • 岩手県大槌町訪問
2017 2,851,095円

ホームゲーム試合数 :合計17試合
明治安田生命J1リーグ:17試合

ホームゲームの得点による基金
1,100,000円(1ゴール50,000円×20得点)
※ゴール数を2倍として算出した試合[11/26vs新潟]

ホームゲームの来場者による基金
1,697,095円 (1名ご来場5円×274,821人)
※入場者を2倍として算出した試合[4/30vs仙台、10/14vs磐田、11/18vs札幌、11/26vs新潟]

個人、企業協賛による基金
54,000円

  • 静岡市里親会
  • 静岡県立こども病院
  • 静岡ホーム
  • 静岡乳児院
  • 千代田寮
  • いこいの家
  • 春風寮
  • 静岡県サッカー協会チャレンジド委員会
  • 日本盲導犬協会
  • その他施設

※静岡市内で開催される、障がいを持つプレーヤーが参加するサッカー・フットサル大会にも協賛を行います。

2016 4,256,347円

ホームゲーム試合数 :合計21試合
明治安田生命J2リーグ:21試合

ホームゲームの得点による基金
2,550,000円(1ゴール50,000円×51得点)
※ゴール数を2倍として算出した試合[5/28vs群馬]

ホームゲームの来場者による基金
1,566,480円 (1名ご来場5円×313,296人)
※入場者を2倍として算出した試合[3/3vs松本、4/9vsC大阪、5/28vs群馬、8/14vs山口、10/8VS町田、11/12vs岡山]

個人、企業協賛による基金
50,000円(村松大輔後援会「球際魂」)
85,412円(石毛秀樹後援会「蹴闘魂」)
4,455円(エスパルス後援会)

  • 一般財団法人静岡県サッカー協会チャレンジド委員会
  • 静岡市里親会
  • 社会福祉法人静岡ホーム
  • 社会福祉法人エミリー静岡乳児院
  • 社会福祉法人静岡福祉事業協会 千代田寮
  • 静岡市心身障害児福祉センター いこいの家
  • 静岡県立こども病院 社会福祉法人春風寮
  • 公益財団法人日本盲導犬協会「日本盲導犬総合センター」
  • 社会福祉法人恩賜財団済生会支部 静岡県済生会
  • 藤枝市立総合病院
  • しずおか精神障害者スポーツ推進協議会 ※「エスパルスハートフルカップ」開催
  • ロアッソ熊本を通じた熊本地震支援金
  • 岩手県大槌町訪問
  • 静岡県社会福祉協議会 ※福祉車両購入積立
2015 2,982,770円

ホームゲーム試合数 :合計20試合
Jリーグディビジョン1:17試合
Jリーグヤマザキナビスコカップ:3試合

ホームゲームの得点による基金
1,300,000円(1ゴール50,000円×26得点)

ホームゲームの来場者による基金
1,632,770円 (1名ご来場5円×326,554人)
※入場者を2倍として算出した試合[5/30vs川崎、7/11vs神戸、9/19vs浦和、10/24vs柏]

個人、企業協賛による基金
50,000円(村松大輔後援会「球際魂」)

  • 一般財団法人静岡県サッカー協会ハンディ・キャップ委員会
  • 静岡市里親会
  • 社会福祉法人静岡ホーム
  • 社会福祉法人エミリー静岡乳児院
  • 社会福祉法人静岡福祉事業協会 千代田寮
  • 静岡市心身障害児福祉センター いこいの家
  • 静岡県立こども病院 社会福祉法人春風寮
  • 公益財団法人日本盲導犬協会「日本盲導犬総合センター」
  • 社会福祉法人恩賜財団済生会支部 静岡県済生会
  • 藤枝市立総合病院
  • しずおか精神障害者スポーツ推進協議会

※「エスパルスハートフルカップ」開催

2014 2,318,450円

ホームゲーム試合数 :合計20試合
Jリーグディビジョン1:17試合
ヤマザキナビスコカップ:3試合

ホームゲームの得点による基金
720,000円(1ゴール30,000円×24得点)※8/9徳島戦除く

ホームゲームの来場者による基金
1,274,145円(1名ご来場5円×254,829名)※8/9徳島戦除く

8月9日徳島戦 基金3倍デー分
268,305円(1名ご来場15円、1ゴール90,000円)

個人、企業協賛による基金
56,000円

  • 静岡県ハンディキャップサッカー委員会
  • 静岡県立こども病院
  • 社会福祉法人エミリー(静岡乳児院)
  • 静岡福祉事業協会(千代田寮)
  • 静岡県済生会
  • 静岡市心身障害児福祉センターいこいの家
  • 公益財団法人日本盲導犬協会
  • 日本盲導犬総合センター
  • 藤枝市立総合病院
2013 2,255,890円

ホームゲーム試合数 :合計20試合
Jリーグディビジョン1:17試合
ヤマザキナビスコカップ:3試合

ホームゲームの得点による基金
900,000円(1ゴール30,000円×30得点)

ホームゲームの来場者による基金
1,313,890円(1名ご来場5円×262,778名)

個人、企業協賛による基金
42,000円

  • 静岡県ハンディキャップサッカー委員会
  • 静岡市里親会
  • 社会福祉法人静岡ホーム
  • 社会福祉法人エミリー(静岡乳児院)
  • 社会福祉法人静岡福祉事業法人協会(母子生活支援施設 千代田尞)
  • 静岡市心身障害福祉センター(こども杜いこいの家)
  • 静岡県立こども病院
  • 社会福祉法人 済生会支部静岡県済生会
  • 藤枝市立総合病院
  • 公益財団法人 日本盲導犬協会(日本盲導犬総合センター)
  • 社会福祉法人 春風寮
  • IAIスタジアム日本平 西サイドコンコース(AED設置)
  • 静岡県手をつなぐ育成会(観戦招待)
  • 静岡市内特別支援学級(観戦招待)
2012 2,507,780円

ホームゲーム試合数 :合計22試合
Jリーグディビジョン1:17試合
ヤマザキナビスコカップ:5試合

ホームゲームの得点による基金
930,000円(1ゴール30,000円×31得点)

ホームゲームの来場者による基金
1,513,780円(1名ご来場5円×302,756名)

個人、企業協賛による基金
64,000円

  • 静岡県ハンディキャップサッカー委員会
  • 静岡市里親会
  • 社会福祉法人静岡ホーム
  • 社会福祉法人エミリー(静岡乳児院)
  • 社会福祉法人静岡福祉事業法人協会(母子生活支援施設 千代田尞)
  • 静岡市心身障害福祉センター(こども杜いこいの家)
  • 静岡県立こども病院
  • 公益財団法人 日本盲導犬協会(日本盲導犬総合センター)
  • 社会福祉法人 春風寮
  • IAIスタジアム日本平 西サイドコンコース(AED設置)
  • 静岡県手をつなぐ育成会(観戦招待)
  • 静岡市内特別支援学級(観戦招待)
2011 2,245,970円

ホームゲーム試合数 :合計19試合
Jリーグディビジョン1:17試合
ヤマザキナビスコカップ:2試合

ホームゲームの得点による基金
810,000円(1ゴール30,000円×27得点)

ホームゲームの来場者による基金
1,435,970円(1名ご来場5円×287,194名)

  • 静岡県ハンディキャップサッカー委員会
  • 静岡市里親会
  • 社会福祉法人静岡ホーム
  • 社会福祉法人エミリー(静岡乳児院)
  • 社会福祉法人静岡福祉事業法人協会(母子生活支援施設 千代田尞)
  • 静岡市心身障害福祉センター(こども杜いこいの家)
  • 静岡県立こども病院
  • アウトソーシングスタジアム日本平 救護室 (AED設置)
  • 静岡県手をつなぐ育成会(観戦招待)
  • 静岡市内特別支援学級(観戦招待)
2011 945,080円 東日本大震災エスパルス復興支援基金
2010 3,010,575円

ホームゲーム試合数 :合計22試合
J1リーグ戦:17試合
ヤマザキナビスコカップ:5試合

ホームゲームの得点による基金
1,110,000円(1ゴール30,000円×37得点)

ホームゲームの来場者による基金
1,900,575円(1名ご来場5円×380,115名)

  • 静岡市里親会
  • 静岡県立こども病院
  • 財団法人静岡県サッカー協会 ハンディキャップ委員会
  • 財社会福祉法人静岡ホーム
  • 静岡乳児院

※また、東北地方太平洋沖地震災害義援金募金『パルちゃん募金』への寄附や、ホームタウン静岡市を中心に福祉、医療、スポーツ振興、教育等の各活動にも幅広く活用させていただきます。

2009 2,893,400円

ホームゲーム試合数 :合計22試合
Jリーグディビジョン1:17試合
ヤマザキナビスコカップ:5試合

ホームゲームの得点による基金
1,110,000円(1ゴール30,000円×37得点)

ホームゲームの来場者による基金
1,783,400円(1名ご来場5円×356,680名)

  • 静岡市里親会
  • 静岡県立こども病院
  • 財団法人静岡県サッカー協会 ハンディキャップ委員会