5月12日(土)エスパルスドリームフィールド清水にて、湘南ベルマーレとの交流戦を開催しました。エスパルスのスクール生が20名、湘南ベルマーレのスクール生が11名参加してくれました。
はじめは交流を深めるためチームビルディング。1つ目は、2人組でビブスを持ちテニスボールを乗せ、落とさずに運ぶリレーを行いました。最初は落してしまう組があったり、コーンを回るのも2人が違う方向から回ったりと、コミュニケーションがとれていない様子でした。1回目終了後、3分程各チームで話し合う時間をとりました。その結果、2回目はどのチームもスピードが増し、2人の息も合った様子でした。
2つ目はラグビーボールを足でドリブルするリレー。ラグビーボール特有の不規則な弾み方に苦戦していましたが、読めないボールの動き方がおもしろかったようで、どのチームにも笑顔があふれていました。
次に混合で8チームつくりミニゲームを行いました。最初はお互い名前も覚えておらず、遠慮しているようにも見えました。しかし、回数を重ねるごとに声を掛け合い、ゴールに向かう姿勢がみられました。J1・J2・J3・草サッカーのエリアをつくり、勝ったら昇格、負けたら降格というルールで行いました。J1を目指すことで、ボールに対してのプレッシャーが速くなり、また子どもたちの中に「絶対勝ちたい」という勝負心を促すことができました。
最後はエスパルスとベルマーレの対決。それぞれのエンブレムを胸に掲げての対決は、気迫あふれるプレーが多く見られました。サッカーを楽しむ笑顔の中には、絶対に負けたくないという闘争心もありました。ベルマーレの得点が多い結果となり、悔しい思いをしているスクール生もいましたが、同時に改めてサッカーの楽しさと厳しさも感じていただけたのではないでしょうか。
今後もこのような、他チームとの交流を通し、お互いに刺激し合える環境の中で、人間として成長できるイベントなどを開催して行きたいと思います。参加者の皆様、ありがとうございました。次回も是非、よろしくお願いいたします。
その他NEWS
他エリアのニュース
【イベントレポート】湘南ベルマーレ交流戦を開催@SDF清水
ニュース一覧
-
静岡
12月26日スクールブログ更新【静岡エリア/いっしーコーチ】 『2024年最後のご挨拶!』
-
清水
12月19日スクールブログ更新【清水エリア/ブーコーチ】 『ライフキネティックって知ってる?』
-
レポート
【イベントレポート】11月『静岡・FID・エスパルスジュニアスクール』の活動《静岡会場》
-
駿東
12月12日スクールブログ更新【富士エリア/とよコーチ】 『~親子で一緒にサッカー‼~』
-
レポート
【イベントレポート】11月24日(日)『コーチョーpresents 2024 親子ふれあいスポーツフェスティバル』を開催《IAIスタジアム日本平》
-
駿東
12月5日スクールブログ更新【駿東エリア/あきらコーチ】 『親子ふれあいスポーツフェスティバル あきらコーチの1日』