©︎︎︎S-PULSE
■センターバックスクール
日時:1月26日(日)
会場:エスパルスドリームフィールド藤枝
対象:スクール生・一般/小学4~6年生
1月26日(日)エスパルスドリームフィールド藤枝にて『センターバックスクール』を開催しました。
SDF藤枝での開催でしたが、遠くは御殿場スクールや駿東スクールから、またスクール生以外からも8名の選手が参加してくれました。
今回は、「センターバック」というポジションに焦点を当て、テーマを「センターバックの楽しさを知ろう!」とし、専門的な動き方や必要なスキルを習得することを目的に行いました。そして、U-16・U-17年代に日本代表として活躍したエスパルスサッカースクール 福王忠世コーチと新潟国体の新潟県代表で優勝メンバーでもある又川淳也コーチを中心に指導させていただきました。2人とも現役時代はセンターバックとして活躍していました!
ウォーミングアップからトレーニング1までは、ボール状況に合わせた基本的なステップワークや体を入れるタイミングを理解し、1対1で積極的に奪いに行くことを徹底しました。
最初は攻撃の選手にボールを持たれてから奪いに行き、対応することばかりを考えていた選手も、トレーニングを積み重ねるうちに思い切ってトライすることができるようになり、何度かの失敗をする中で「いつ寄せるのか」「相手の状況を観ていつ奪うのか」など考えてプレーできるようになり、成長を感じることができました。
トレーニング2とゲームはグループでの守備になり、最初のうちは自分のマークだけを見て間や背後を狙われて突破されていましたが、後ろからの声掛けの重要性やゴールを守りながらアプローチしやすいポジションがどこなのかを理解することで、簡単に突破されず奪いきる場面が増えていきました。
センターバックはチームの柱であり、素晴らしいチームには必ず屈強なセンターバックがいると思います。攻撃的な場面に目を奪われがちですが、素晴らしいシュートの前にはボールを奪った場面があるはずです。
ジュニア年代から守備の正しいポジショニング、特にセンターバックとして安定した守備ができることはジュニアユース年代、ユース年代へとつながる大きな財産になると思います。
参加いただいた選手の皆さんには、今回の内容を思い起こしながらトレーニングに励み、素晴らしいセンターバックになってほしいと思います。
「センターバックスクール」にご参加いただき、誠にありがとうございました。 エスパルスサッカースクールでは、今後もこのような活動を行ってまいります。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE