©︎︎︎S-PULSE
■大輝presents プレキッズ 親子で一緒に年少さんサッカー教室
日付:9月6日(日)
会場:エスパルスドリームフィールド清水
対象:年少児の親子
協賛:株式会社大輝
9月6日(日)エスパルスドリームフィールド清水にて、地域事業応援パートナーの大輝様ご協力のもと、年少児の親子を対象とした『大輝presents プレキッズ 親子で一緒に年少さんサッカー教室』を開催しました。
今回のイベントには24組の親子が参加してくれました!
はじめは動きづくりです。動きづくりでは、親の体の上をジャンプしたり、体の下をくぐったり、連続した動きを取り入れた運動から行いました。「丸太転がし」では、丸太になったお父さんお母さんを力いっぱい押して転がそうと頑張っていました。次は反対に子どもたちが丸太になって転がされないようにお腹に力を入れて踏ん張っていました。「しっぽとり」では、はじめ子どもがお父さんお母さんのしっぽを取りました。しっぽを取ろうと手をいっぱいに伸ばしていました。しっぽが取れると「もう1回!」と何度も挑戦していました。今度は子どもたちがしっぽをつけてお父さんお母さんに取られないように頑張って逃げわまっていました。
ボールフィーリングでは、親子で「ボールキャッチ」を行いました。はじめは近い距離から行い、徐々に離れていき難しそうな高いボールもキャッチしていました。
次は「コーン当て」です。コーンを狙って何度もキックしていました。コーンに当たるとガッツポーズしたり飛び跳ねて喜んでいた姿が印象的でした。
そして恒例のいくつかのセッションに分かれてのアトラクションです。今回も「親子でシュート対決」や「ジャンプサーキット」もあり、様々なサッカーアトラクションを楽しんでいました。
最後に親子対決の「試合」を行いました!お父さんお母さんに取られないようにドリブルでかわし、ゴールをたくさん決めていました。ゴールすると飛び跳ねて喜んでいました。結果は子どもチームが圧勝です!
参加いただいた保護者様から「子どもとボールを使った遊びができて楽しかった。」、「子どもにサッカーをやらせたいと思っていて参加したのですが、子どもが楽しそうにやっていたのでまた次回も参加したいです。」など嬉しい声を聞くことができました。
神経系の発達は6歳頃までに急激に発達すると言われています。また、この年代に何を経験させたかによって、運動神経が決まるとも言われています。そのため、この年代に様々な動作をすることが必要になってきます。また、子どもが運動好きになるためには、保護者の関わり方がとても重要になってきます。是非、保護者の皆様に親子での運動を積極的に楽しんでいただきたいです。それこそが、子どもたちが運動好きになるコツだとエスパルスサッカースクールでは考えております。
『大輝presents プレキッズ 親子で一緒に年少さんサッカー教室』参加者の皆様、ご協賛いただいた大輝様、誠にありがとうございました。これからも親子で運動やサッカーができるイベントを計画していきます。今後もエスパルスサッカースクールをよろしくお願いいたします。
次回のエスパルスドリームフィールド清水での「プレキッズ 親子で一緒に年少さんサッカー教室」は、詳細が決まりましたら、エスパルス公式サイトにて募集をいたします。皆様のご参加をお待ちしております。
株式会社大輝 代表取締役大石邦晴様よりご挨拶いただきました。 ©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE