©︎︎︎S-PULSE
■エスエスケイフーズ presents プレキッズ 親子で一緒に年少さんサッカー教室
日付:9月27日(日)
会場:エスパルスドリームフィールド静岡
対象:年少児の親子
9月27日(日)、エスパルスドリームフィールド静岡でエスエスケイフーズ様のご協力により『エスエスケイフーズ presents プレキッズ 親子で一緒に年少さんサッカー教室』が開催され、24組の親子に参加して頂きました。
内容は、「ウォーミングアップ」、「ボール遊びや動きづくり」、「サーキット」、「ゲーム(試合)」といったもので親子そろって楽しく活動しました。
まずはウォーミングアップで心と体をほぐし、次に「ボール遊びや動きづくり」に挑戦。
小さいボールと少し大きなボールを使ってつかむ、捕る、投げる、渡すなど様々な動きを行い、初めてやる子どもたちは何度も挑戦する様子が見れたり、お父さんお母さんと一緒にやる事で笑顔が多く見受けられました。
その後は「サーキット」に取り組みました。9種類の中には簡単なものから難しいなものがあり、「うまくいった!」、「たくさんできた!」、「うぁ~!」などの声が各セッションで聞こえてきましたが、成功と失敗に関わらず何度もチャレンジしている様子がとても素晴らしかったです。
ラストは「ゲーム(試合)」を行いました。今回はお父さんお母さんチーム対子どもチームで対決。を最後まで諦めずボールを追いかけたりゴールを決めた後にエスパルスの選手を真似してゴールパフォーマンスをする姿などが印象的で試合終了のホイッスルが鳴るまで汗をかきながら一生懸命頑張っていました。
保護者の方からは「色んな運動を体験できてよかった!」、「とても楽しかった!また参加したい!」との声を頂きました。
前回と同様に山梨大学の中村和彦先生による「36の基本動作」を参考に今回は14種類以上の運動が楽しく味わえるように組み込まれた内容となっていました。
(中村和彦著:「運動神経が良くなる本」参照)、これらを幼児期にたっぷりと経験しておくとその後の成長に良い影響を与えるということです。
神経系の発達は6歳頃までに急激に発達すると言われています。この年代に何を経験させたかによって、運動神経が決まるとも言われています。そのため、この年代に様々な動作をすることが必要になってきます。また、子どもが運動好きになるためには、保護者の関わり方がとても重要になってきます。是非、保護者の皆様に親子での運動を積極的に楽しんでいただきたいです。それこそが、子どもたちが運動好きになるコツだとエスパルスサッカースクールでは考えております。
最後の締めくくりとして、エスエスケイフーズ様より素敵なドレッシングセットのプレゼントもいただきニコニコしながらのご帰宅となりました。
『エスエスケイフーズ presents プレキッズ 親子で一緒に年少さんサッカー教室』参加者の皆様、エスエスケイフーズ様、誠にありがとうございました。これからも親子で運動やサッカーができるイベントを企画していきます。今後もエスパルスサッカースクールをよろしくお願いいたします。
次回のエスパルスドリームフィールド静岡での「プレキッズ 親子で一緒に年少さんサッカー教室」は、詳細が決まりましたら、エスパルス公式サイトにて募集をいたします。皆様のご参加をお待ちしております。
テニスボール当て ©︎︎︎S-PULSE
バージャンプ ©︎︎︎S-PULSE
バルーンじぐざぐドリブル ©︎︎︎S-PULSE
ボール引っ張りあい ©︎︎︎S-PULSE
マットアタック ©︎︎︎S-PULSE
線路ドリブル ©︎︎︎S-PULSE
飛び乗りジャンプ ©︎︎︎S-PULSE
試合の様子① ©︎︎︎S-PULSE
ご参加いただきありがとうございました。 ©︎︎︎S-PULSE
ご参加いただきありがとうございました。 ©︎︎︎S-PULSE
ご参加いただきありがとうございました。 ©︎︎︎S-PULSE
エスエスケーフーズ様より参加者プレゼントをいただきました。 ©︎︎︎S-PULSE