©︎︎︎S-PULSE
■アルファクラブ静岡presents プレキッズ 親子で一緒に年少さんサッカー教室
日付:10月4日(日)
会場:エスパルスドリームフィールド清水
対象:年少児の親子
協力:アルファクラブ静岡株式会社
10月4日(日)エスパルスドリームフィールド清水にて、地域事業応援パートナーのアルファクラブ静岡様ご協力のもと、年少児の親子を対象とした『アルファクラブ静岡presentsプレキッズ親子で一緒に年少さんサッカー教室』を開催しました。
今回のイベントには25組の親子が参加してくれました!
はじめは「通せんぼ鬼ごっこ」からスタート!親子で手をつなぎ、コーン間に立つ風船を持った鬼役のコーチ達にタッチされないように、親子で協力して通り抜けます。「来た~!」「こっちから逃げよう!」と親子でコミュニケーションをとりながら上手に鬼から逃げました!
動きづくりでは、親子で向かい合いじゃんけんをして負けた方は勝った方の周りを走ります。親子で勝ったり負けたり、何度も挑戦してくれました。負けたら「ケンケン」や「両手をついてライオン走り」などバリエーションも変えて様々な動きも取り入れながら遊びました!
その他にも、身体の色々な場所でトンネルを作り、その間を通りあったり、親が木に変身して、子どもが力いっぱい押して木を倒したり、親子で遊びながら全身を使う運動遊びをたくさん行いました!
そして最後は4つのセッションに分かれてのアトラクションです。
今回は「ジャンプサーキット」や「親子ジャンプ競争」もあり、様々なサッカーアトラクションを楽しんでいました。「滑り台コロコロシュート」はバーを滑り台代わりにして、ボールをコロコロ転がし、親子でどちらが早くシュート決める対決!「お父さん、お母さんに負けないぞー!」と、何度も挑戦している姿がありました。「親子1対1」では、大人チーム、子どもチームに分かれてのチーム戦!ボールを取り合ったり、ゴールに向かってシュートしたり、どちらも頑張りました!
しかし、勝ったのは「子どもチーム」強い!!!
参加していただいた保護者様から「息子と一緒に運動教室には何度か参加していますが、今日は特に頑張っていました!」「楽しかった!また参加したい!今度はいつありますか?」など嬉しい声を聞くことができました。
最後に記念撮影をした後、アルファクラブ静岡様から参加者の皆様にお土産をもらい終了しました!
特別な道具がなくても、親子で楽しく運動することは可能です。今回、メニューの中に道具を使わず、自分の身体だけを使った運動を多く取り入れました。ご家庭でも簡単にできるので、ぜひ試して欲しいと思います!そして何よりも保護者の方々が楽しく一緒に運動するのがこの年代の子ども達にとって大切です!
また、神経系の発達は6歳頃までに急激に発達すると言われています。また、この年代に何を経験させたかによって、運動神経が決まるとも言われています。そのため、この年代に様々な動作をすることが必要になってきます。
また、子どもが運動好きになるためには、保護者の関わり方がとても重要になってきます。是非、保護者の皆様に親子での運動を積極的に楽しんでいただきたいです。それこそが、子どもたちが運動好きになるコツだとエスパルスサッカースクールでは考えております。
『アルファクラブ静岡presentsプレキッズ親子で一緒に年少さんサッカー教室』参加者の皆様、アルファクラブ静岡様、誠にありがとうございました。これからも親子で運動やサッカーができるイベントを計画していきます。今後もエスパルスサッカースクールをよろしくお願いいたします。
次回のエスパルスドリームフィールド清水での「プレキッズ 親子で一緒に年少さんサッカー教室」は、詳細が決まりましたら、エスパルス公式サイトにて募集をいたします。皆様のご参加をお待ちしております。

©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
ご参加ありがとうございました。 ©︎︎︎S-PULSE
ご参加ありがとうございました。 ©︎︎︎S-PULSE
ご参加ありがとうございました。 ©︎︎︎S-PULSE
ご参加ありがとうございました。 ©︎︎︎S-PULSE