©︎︎︎S-PULSE
■チャイルドサッカー大会in掛川
日付:3月7日(日)
会場:さんりーな東遠カルチャーパーク総合体育館
対象:藤枝エリア(藤枝・榛原・相良・島田・吉田)スクール生/キッズクラス
3月7日(日)さんりーな東遠カルチャーパーク総合体育館にて行われました『チャイルドサッカー大会in掛川』に藤枝エリア(藤枝・榛原・相良・島田・吉田)のキッズクラスから12名の子ども達が出場しました。
朝早く出発して遠くまで来て試合をする経験があまりないキッズのみんなは、最初の試合に少し元気がなかったように感じます。頑張ってボールを奪いに行くも、かわされた後についていけずゴールを決められてしまいました。また、シュートを1本も打てずに負けてしまいました。それでも選手たちはめげないで次の試合に向かおうと頑張ることができました。
2試合目の前に「さっきの試合は何ができなかった?」とコーチが聞くと「シュートが打てなかった!」と返事が返ってきたので、次の試合は「打てると思ったらシュートを打ってみよう!」と話し合ってピッチに入りました。
結果は・・・負けてしまいました。
しかし、1試合目と違ってシュートを5本くらい打つことができました。帰ってきた選手たちは、負けてしまった悔しさと「あともう少しだ」という可能性を感じて戻ってきました。
最後の試合の前は、「さあ、最後の試合はどうしようか?」と聞くと「点取って勝ちたい!」と全員で答えてくれました!
そして、積極的にボールを奪い、空いているスペースへボールを運び、何度もシュートにトライして2得点挙げて勝つことができ、みんな笑顔で帰ることができました。
1年の締めくくりとして今回の大会に参加して、選手たちは本当に成長したと感じました。ぶつかって泣いてしまったり、眠いままスクールに来てお母さんたちから離れられなかったり、そんなキッズクラスの選手たちが、点を取られてもあきらめず最後まで戦うことができるようになりました。これからも自信を持って頑張ってほしいと思います。
そして負けて悔しい思いをしたり、トライすることができたり、試合で勝つ喜びを感じることができたのは試合をしてくれた相手がいるからです。いっしょに戦ってくれた仲間がいるからです。また今回の大会は2月初旬に開催予定の所、コロナウィルスの影響により開催自体が危ぶまれました。しかし「みんなのために大会をやりたい!」と思ってくれた人たちのおかげで無事に開催され、みんなはとても良い経験ができたと思います。
これからもいっしょにサッカーをしてくれる人たちにありがとうの気持ちを忘れずにサッカーを続けて欲しいと思います。
「チャイルドサッカー大会in掛川」にご参加いただき、誠にありがとうございました。 エスパルスサッカースクールでは、今後もこのような活動を行ってまいります。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE