©︎︎︎S-PULSE
■デフキッズサッカー教室
日付:5月29日(土)
会場:富士市立高校グラウンド
対象:聴覚障がい者3歳児~6年生
5月29日(土)富士市立高校グラウンドにて2回目のデフ(聴覚障がい)キッズサッカー教室を行いました。
ウォーミングアップは簡単なボールを使った体感トレーニングから始まり、飛んだり跳ねたりとサーキットトレーニングを行った後、ボールフィーリングを行いました。
次の鬼ごっこ練習では、コーチ陣が転がすボールにぶつからないように逃げるという内容ですが、途中からバランスボールの大きなボールが登場してからさらに子どもたちが楽しそうにはしゃぎながら逃げていました。一度終えると「もう1回」「もう1回やりたい」と多くの子どもたちからお願いがあり、おまけのもう1回を行いました。
最後は2チームに分けて子どもたちの大好きなゲームを行いました。作戦タイムでは、参加していた高学年のお姉さんたちが、キッズの子どもたちかいろいろと作戦を引き出していた部分が印象的でした。チームとして立派な社会ができていました。
今回参加いただいた皆様、NPO法人静岡FIDサッカー連盟と富士市立高校のの皆様、誠にありがとうございました。また当日急遽サポートいただいた皆さん、本当にありがとうございました。
私たちエスパルスはこれからも誰もがサッカーを楽しめ、笑顔になれる環境を作っていきたいと考えています。「ボール一つでつながろう」を合言葉に、これからも宜しくお願いします。
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE