©︎︎︎S-PULSE
■職業講和
日付:10月8日(金)
会場:富士市立富士川第二小学校
対象:小学6年生
協力:富士・富士宮地区エスパルス地域事業応援団
10月8日(金)、エスパルス教育事業部の今泉幸広ヘッド オブ コーチングが、富士市立富士川第二小学校にて行われた「職業講話」の授業へ講師として参加しました。
当日は、他にもアナウンサーや看護師、料理人の方々が講師として参加し、それぞれの仕事の楽しさや苦労、職業人として大切なことを話し、生徒たちの職業観を育むことを目的に行われました。
今泉ヘッド オブ コーチングは、「コーチの仕事」をテーマに話をしました。また、コーチの言葉の由来なども含め、コーチの行う役割を生徒たちに伝えました。また、今回は子どもたちと一緒にボールを蹴る時間もあり、生徒たちとボールを通して会話することもできました。「失敗することがあっても、それはチャレンジした人にしか与えられないのだから、成功までの過程のひとつだ」と最後にメッセージを送りました。
今回の活動を通して、子どもたちに本物を見せ伝える事の重要性を改めて感じました。子どもたちがなりたい夢を見つけるためにも、とても素晴らしい事だと思います。
1人でも多くの子どもたちが夢に向かって羽ばたく姿を見ていきたいと思います。
富士市立富士川第二小学校 生徒、関係者の皆様、誠にありがとうございました。また、このような活動を応援してくれている「富士・富士宮地区エスパルス地域事業応援団」の皆様、ありがとうございました。
これからもエスパルスは地域に根ざした活動を行いますので、引き続き宜しくお願いいたします

©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE