©︎︎︎S-PULSE
■あいネットpresentsプレキッズ 親子で一緒に年少さんサッカー教室
日付:12月5日(日)
会場:エスパルスドリームフィールド清水
対象:年少児親子
協力:あいネットグループ
12/5(日)SDF清水にて、『あいネットpresentsプレキッズ 親子で一緒に年少さんサッカー教室』を開催し、今回は27組の親子にご参加いただきました。あいネットグループ プライダル事業本部ピュール支配人 昆様のご挨拶をいただきイベントはスタートしました。
最初はコーンドリブル・マットを転がる・的にボールを投げてあてる・バーをくぐるなどといった色々な動きづくりができる種目を8か種目あり、その種目をぐるぐるとまわりながらトレーニングを行いました。
ひらひらとしたビブスを上に投げ、落ちてくるビブスをキャッチする種目では、風の影響もあり、まっすぐ落ちてはこないのでキャッチするのは難しいですが、何回もチャレンジしていてとれた時には「やった!とれた!」と大喜びしていました。その他の種目もこども達はとても頑張っていました。
次に親子でボール一つ持っていただきボールフィーリングを行いました。
お父さん、お母さんの真似をしながら下に投げたのをキャッチ、上に投げたのをキャッチと
一所懸命チャレンジしていたのが良かったです。
2人でキャッチボールや足でパスもでき、最後にお父さん、お母さんの後をドリブルで着いていくトレーニングでは丁寧にボールが運べてとても上手でした。
シュート対決では、赤・黄・青・緑の4チームに分かれ、ボールを追いかけてシュートの練習をおこない、最後にはコーン倒し対決をしました。赤・黄・青・緑グールプの子どもたち一生懸命コーンを狙ってシュートをしていました。とても白熱していましたが時間切れとなり、今回は全チーム 1本倒しの為引分けとなりました。
最後は親vs子どもでの試合を行いました。1つのボールを子どもたちが一生懸命追いかけゴールへ向かい、ゴールを決める姿が多く見られた試合でした。
試合後は、体操、写真撮影を行いサッカー教室は終了となりました。
子どもたちからは、「試合が楽しかった!」「全部楽しかった!」という感想をいただき、保護者の方からは、「色々な活動ができ楽しかったです!」という感想をいただきました。
神経系の発達は6歳頃までに急激に発達すると言われています。また、この年代に何を経験させたかによって、運動神経が決まるとも言われています。そのため、この年代に様々な動作をすることが必要になってきます。また、子どもが運動好きになるためには、保護者の関わり方がとても重要になってきます。是非、保護者の皆様に親子での運動を積極的に楽しんでいただきたいです。
参加者の皆様、あいネット様、誠にありがとうございました。これからも親子で運動やサッカーができるイベントを計画していきます。今後もエスパルスサッカースクールをよろしくお願いいたします。
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE