©︎︎︎S-PULSE
■デフキッズサッカー教室
日付:6月19日(日)
会場:富士市立高校グラウンド
対象:聴覚障がい児3歳児~6年生
6月19日(日)富士市立高校グラウンドにて、デフ(聴覚障がい)キッズサッカー教室を行いました。
今回は約10名の子どもたちと楽しい汗をかきました。
富士市立高校で行うデフキッズサッカーは、今年度は2回目の開催となりました。
前回に続き、富士市立高校の学生も一緒にサポート役として参加してくださいました。
1回目を覚えている学生やデフの子どもたちは、お互いに喜びを体で表現し合っている場面も見受けられました。
また、前回とは子どもたちの心にも変化があり、学生に甘える部分も見え隠れしていました。
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
練習では学生とペアを組み行いました。
体幹運動、サーキットトレーニング、1対1、試合と進みます。サーキットトレーニングでは、子どもよりも学生に疲れが見られ、皆で笑い合う良い時間を過ごすことができました。
1対1の対決では、毎回レベルがアップしているように感じます。できることが増えてきていると強く実感しています。最後の試合では、女の子たちも積極的にドリブルし、果敢にシュートに挑戦していました。
今回サポートいただいた富士市立高校学生の皆さま、NPO法人静岡FIDサッカー連盟の皆さま、誠にありがとうございました。
私たちエスパルスはこれからも、一人でも多くの方がサッカーを通して笑顔になれるような活動を行っていきます。「ボール一つでつながろう」を合言葉に、これからもよろしくお願いします。
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE