11月20日(日)エスパルスドリームフィールド静岡にて、年少さんを対象にした『静岡県民共済presents親子で一緒に年少さんサッカー教室』を開催し、29組の親子の皆さんに参加いただきました。
天気が少し心配でしたが雨ももってくれて、無事に開催することができました。
受付で参加賞のオリジナルTシャツをプレゼント!みんな元気に「ありがとう!」が言えました!
みんなで集まって元気な挨拶からスタートしました。
最初は親子で手を繋ぎながら、コーチ達につかまらないように鬼ごっご!
親子で協力し合う姿が見られました。
次にサーキット!
親子で協力しながら様々な種目を行いました。
ボールを蹴ったりドリブルしたり、色んなジャンプしたりマットにぶつかったりなど普段あまり経験しない運動を行う中で、子供たちが自分から様々な種目に積極的に取り組んでいる姿勢はとても印象的でした。
その後親子2人組になって様々な動き作りに挑戦!
お父さんお母さんの大きな身体をくぐったりロボットに変身したり、またボールを使って親子でのキャッチボールやドリブルも頑張りました。
そして最後はお待ちかねのサッカーの試合!途中疲れてしまう子も数名いましたが男女ともにレベルが高く、また転んでも直ぐに起き上がり一生懸命頑張る子もいました。
最後にチームごとに写真撮影を行い、どの子も清々しい表情が見られました。
参加してくれた子どもたちからも「楽しかった!」という声も聞こえてきたので、今後もサッカーや運動を通して、親子のコミュニケーション、親子の絆を深めていってほしいと思います。
神経系の発達は6歳頃までに急激に発達すると言われています。今回お配りした『運動神経がよくなる36の動作』にも記載してある通り、この年代に何を経験させたかによって、運動神経が決まるとも言われています。そのため、この年代に様々な動作をすることが必要になってきます。また、子どもが運動好きになるためには、保護者の関わり方がとても重要になってきます。是非保護者の皆様には、子供たちと一緒になって積極的に運動を楽しんでいただきたいと思います。
『静岡県民共済presents 親子で一緒に年少さんサッカー教室』ご参加の皆さま、静岡県民共済さま、誠にありがとうございました。これからも親子で運動やサッカーができるイベントを計画していきます。今後もエスパルスサッカースクールをよろしくお願いいたします。