©︎︎︎S-PULSE
日程:12月3日(日)
会場:SDF静岡
対象:小学1~4年生のスクール生または一般
参加人数:小学1,2年生の部 12名 / 小学3,4年生の部 8名 計20名
Fリーグ(日本フットサルリーグ)所属、アグレミーナ浜松のトップチームコーチの金井様、トップチーム選手の6番 萩原洪拓選手、25番 熊谷貫太郎選手が来てくださり、初めてのフットサルクリニックを開催!
フットサルに必要なテクニックを小学1,2年生の部と3,4年生の部の2部制で子どもたちに向け、入念に教えてくださいました。
まずはドリブルのトレーニング!
フットサルでは主に足の裏を使います。
足の裏を起用に使いながらディフェンスの動きを見てドリブルするトレーニングを行いました。
次にボールの置き所について、足の裏でボールを扱い、両足の間にボールを置くことで左右どちらにもドリブルできるテクニックを習得!
最初は慣れない様子の子どもたちでしたが萩原選手と熊谷選手の真似をして何回も挑戦しいました。
小学1,2年生の部の様子
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
次に味方とゴールに向かう方法や1対1でのディフェンスのかわし方を習得しました。
金井コーチからは様々なフットサル用語を教えてもらい、興味津々な子どもたち。
萩原選手と熊谷選手にどのようにしたら上手くいくか、どういうパスが有効なのかを教えてもらった子どもたちは徐々にコツをつかんでいき、ナイスプレーが続出しました!
小学3,4年生の部の様子
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎S-PULSE
最後のゲームではトレーニングで習ったことを活かそうと挑戦している子どもたち。
相手を引き付けてからのパスや足の裏を使ったドリブルなどが多く見られました!
1,2年生の参加者の皆さんで記念撮影 ©︎︎︎S-PULSE
3,4年生の参加者の皆さんで記念撮影 ©︎︎︎S-PULSE
今回、「小学1~4年生対象 清水エスパルス×アグレミーナ浜松 フットサルクリニック」にご参加していただいた皆さま、アグレミーナ浜松トップチームコーチの金井様、トップチーム選手の萩原選手、熊谷選手、誠にありがとうございました。
今後もエスパルスではこのような活動を通して子どもたちの成長に繋げられるイベントを企画してまいります。
今後ともエスパルスサッカースクールをよろしくお願いいたします。