ALLNEWS

他エリアのニュース

【イベントレポート】4月26日(金)、6月28日(金)『花まる学習会中山翔太さまコーチ研修』を実施

©︎︎︎S-PULSE

4月26日(金)、6月28日(金)の2回にわたり、SDF清水にて、エスパルスサッカースクールコーチ研修を実施しました。

当日はエスパルスサッカースクールコーチと、エスパルスダンススクール講師が参加。

講師は昨年に引き続き、SDF藤枝にて毎週木曜日に開校している、生きる力を育む学習塾、『花まる学習会』の中山翔太さまを迎え、「よりよき指導者になるために」をテーマに、学び考える時間となりました。

第1回のテーマは、幼児の特性を知り指導に生かす。

子どもが赤い箱から青い箱に変化していく中で、我々指導者が掛ける言葉、接し方がどのようにその子の成長に関わるのか。男女の違い、やる気の引き出し方、好き嫌いと得意不得手の違いなど…一つひとつを学びながら、日々の自身の指導を振り返りました。

また、コーチ同士でのディスカッションを通し、お互いの考えや経験を伝え合う貴重な時間となりました。


第二回のテーマは、「よりよき指導者になるために外の師になる」
花まる学習会では、保護者でも学校の先生でもない第3のかかわりある大人のことを、外の師と呼ぶとのこと。

まさに、サッカースクールコーチたちは、スクール生の外の師。

だからこそ、とくに青い箱の時期にさしかかる高学年の子どもたちに、どう接するべきか。斜めの関係である身近な大人として、成長の観察者として、何を伝え、どう導くべきかを考えました。

講師を務めてくださった花まる学習会の中山先生、昨年に引き続き、貴重な機会をありがとうございました。これからも日々の指導に活かしてまいります。
エスパルスサッカースクールのコーチたちは、これからも日々学び続けます。

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース