駿東エリアNEWS

他エリアのニュース

【イベントレポート】2月16日(日) 『サントムーン柿田川presents親子サッカー教室』を開催 ≪駿東エリア≫

■日付:2月16日(日)

■会場:エスパルスドリームフィールド駿東

■対象:年少児及び、年中児の男女とその保護者

エスパルスドリームフィールド駿東にて、『サントムーン柿田川presents親子サッカー教室』を開催いたしました。

今回の親子サッカー教室には36組の親子、総勢72名の皆さまにご参加いただき、家庭でも実践できる運動、様々な動きを取り入れたサーキット、ボールを使った運動遊び、親子で協力してゴールを目指すシュート練習の後、親子での試合という内容で進行しました。


この時季としては非常に温かい、まさにサッカー日和。明け方まで降っていた雨も止み、心待ちにしていた「親子サッカー教室」の朝を迎えました。

エスパルスのエンブレムが入った、お揃いのオレンジシャツに着替え、いよいよ教室のスタートです。

親子でコミュニケーションを図りながら、たくさんの笑顔が溢れる最高の雰囲気。運動が大好きな子どもたちにとっては、居心地の良い楽しい空間ということもあったのか、少し難しいことも失敗を恐れず全力で取り組んでくれていました。

じゃんけんでも負けないぞ!!

パパと体操

ボールは僕のもの!!

親子でキャッチボール

子どもたちだけでチャレンジしたサーキットでは、保護者の方々の声援に後押しされながら笑顔でやり抜くことができました!!

シュートのプログラムではゴールを決めるまで何度でも練習し、コーチたちも驚くような素晴らしいゴールも数多くありました。

しっかり狙ってキック!!

ドリブルからシュート!!

いよいよ親子での試合。

子どもたちの「勝ちたい気持ち」がプレーでも表現されていたように見えました。

仲間と協力すること、転んでも諦めずにボールを奪いにいくこと、ゴールが決まった瞬間の満面の笑みは本当に印象的でした。


仲間と協力してゴールを目指すぞ!!

お姉ちゃんとも練習

ご参加いただいた保護者の方からは「子どもと一緒に汗を流せて、思い出に残る時間になりました。」という感想を頂戴しました。また、子どもたちからは「またここでみんなとサッカーがしたい!!」「たくさんシュートできた!!」など、短い時間ではありましたが、サッカーの魅力を感じてもらえたようでした。


今回の親子サッカー教室が子どもたちの運動に対する興味を掻き立てるものとなっていれば幸いです。子どもたちは大人が考える以上に短い時間で成長します。また、子どもたちが運動好きになるためには、保護者の関わり方がとても重要です。是非、今後も保護者の皆様にも親子での運動を積極的に楽しんでいただきたいと思います。

 

このイベントをサポートいただきましたサントムーン柿田川さま、ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。

 

エスパルスサッカースクールでは今後も様々なイベントやスクール活動を通じて、子どもたちの成長をサポートしていきたいと考えております。


今後とも何卒よろしくお願いいたします。

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース