■富士エリア サマーキャンプ
日付:7月25日(金)~26日(土)
会場:神奈川県内(愛甲郡愛川町・横浜市・足柄郡箱根町)
対象:富士エリアに通う小学3~6年生のスクール生
参加:21名
協賛:富士・富士宮地区エスパルス地域事業応援団
7月25日(金)~26日(土)、神奈川県内にて『富士エリア サマーキャンプ』を実施いたしました。
今年は神奈川でのキャンプ!「自分自身を知り、仲間とともに目標を持って行動すること」をテーマに2日間活動しました。
まずは、フィールドアスレチックへ!
行ってきまーす!
ワクワクな車内
横浜市の「フィールドアスレチック 横浜つくし野コース」に到着!
グループに分かれて、難易度の高いアスレチックコースに挑戦!!
仲間と協力しながらゴールを目指します。
到着!
ボルダリングにチャレンジ
「目が回るよ~」
高い所からはいチーズ!
すずコーチ揺らしています
ドボーン!
「落ちちゃった…」
満喫しました!
着替えを済ませ、バスに乗り込みます。
次の目的地は宿泊・練習会場となる「愛川ふれあいの村」。
施設に到着後、チームの仲間とキャンプの目的を確認。その後は翌日の交流戦に向けてトレーニングを行いました。
フラフープを平行に降ろす
息を合わせて!
人間知恵の輪にもチャレンジ!
「ここくぐって!」
翌日の試合に向けてトレーニング
ゴールに向かいながら
トレーニングを終え、入浴・夕食の時間。
一日の疲れを癒すとともに、翌日の交流戦に向けてエネルギー蓄えます。
夕食後はみんなが心待ちにしていた「大抽選会」
全員が景品をゲットしました。
いただきます!
美味しい!
2日目、このキャンプのメインイベント。
SC相模原スクール生との「真剣勝負」に挑みます。
前日からの積み上げの成果もあり、チームが一つになり相手ゴールを目指すことができていました。
勝ち負け以上に価値ある交流戦になりました。
SC相模原スクール生、スタッフの皆様、本当にありがとうございました!!
試合前の作戦会議
スローインの場面
白熱した試合展開!
ありがとうございました!
試合後は仲良く!
また試合しよう!
集合写真
頑張りました!
交流戦を終えたスクール生は箱根に移動、伝統工芸の「箱根寄木細工」に挑戦しました。
このキャンプに快く送り出してくれた家族に手作りのプレゼントを贈るため、「ありがとう」の気持ちを込めて取り組みました。
まずはデザインを決めます
みんな真剣です
やすりで丁寧に削って…
相談しながら完成しました!
帰り道の芦ノ湖でパシャリ
2日間でたくましくなって帰ってきました!
キャンプのテーマ「自分自身を知り、仲間とともに目標を持って行動すること」を少しずつ意識できるようになり、子どもたちの変化を感じることができた2日間でした。
すぐに何かを変えることは難しくても、日々の積み重ねが大きな成長に繋がります。
この経験をこれからに活かし、誰からも応援される人になってもらいたいと思います。
キャンプに参加してくれたスクール生、子どもたちを快く送り出していただきました保護者の皆様、子どもたちに関わっていただいた全ての方々に御礼申し上げます。
今後もエスパルスサッカースクールでは「子どもたちの成長」を願い、様々な活動を行ってまいります。引き続き何卒よろしくお願いいたします。