ALLNEWS

他エリアのニュース

【イベントレポート】8月4日(月)~8月5日(火)『第1回鈴与マタイカップin佐久』を長野県佐久市にて初開催

■大会名「第1回鈴与マタイカップin佐久」

日程:8月4日(月)~8月5日(火)

会場:長野県佐久総合運動公園陸上競技場

対象:小学4年生&6年生


参加チーム(U-12全6チーム):清水エスパルス、佐久穂町少年サッカークラブ、佐久市サッカースポーツ少年団、サームFCJr、野沢FC、藤枝MYFCSC


参加チーム(U-10全6チーム):清水エスパルス、佐久市サッカースポーツ少年団、松本山雅FC、アスルクラロ沼津、AC長野パルセイロ、カターレ富山



特別協賛:鈴与マタイ株式会社

大会協力:スポーツマネジメント株式会社



会場

鈴与マタイスタッフ様もお手伝いいただきました

午前の部:サッカー教室

長野県佐久総合運動公園(長野県佐久市)にて、「第1回鈴与マタイカップin佐久」を鈴与マタイ株式会社様(本社:長野県佐久市)に特別ご協賛を頂きまして記念すべき第1回大会を開催しました。

今年初開催となるこの大会は、サッカーを通じてJクラブのサッカースクール生と地元チーム(クラブチーム、少年団)の選手との交流や親睦を図り、健全な心身を育てる場の提供と初めて出会う人との時間を共にする事でコミュニケーション能力の向上の場として開催しました。

このイベントはサッカー大会だけではなく、6月9日には小諸養護学校(長野県小諸市)でサッカー教室を開催し、大会前に地元の子供たち対象にサッカー教室も実施しました。

鈴与マタイ様のご意向(エスパルスと長野県佐久市の皆さんとのコミュニケーション)で、様々なイベントを開催できました。

今大会はJクラブ(5クラブ)、地元クラブ(5クラブ)の全12チーム約220名の選手に参加いただきました。

会場となる佐久総合運動公園陸上競技場はすばらしい天然芝ピッチと広い観客席もあり沢山の地元の応援保護者様からも大きな歓声があがっておりました。


午後の部:第1回鈴与マタイカップin佐久

各地域から集まったJクラブと地元クラブの選手達がサッカーを通して様々なコミュニケーションを図り、短い期間ではありましたがお互いに成長した2日間でした。

エスパルスは清水エリア(U-10)と静岡エリア(U-12)のアバンテクラス生選抜チームの2チームが参加して静岡エリア(U-12)は準優勝という素晴らしい結果でした。


各カテゴリーの上位順位は以下の通りです。

【U-12】

優勝:佐久市サッカースポーツ少年団

準優勝:清水エスパルス

【U-10】

優勝:カターレ富山

準優勝:松本山雅FC

エスパルスの選手たちもサッカーだけではなく、地元長野の選手たちと積極的にコミュニケーションを図り、静岡から遠く離れた場所での宿泊体験を通して大きく成長できたのではないでしょうか。

清水エスパルスとして初めて県外での主催大会を開催しました。ご協賛頂きました鈴与マタイ株式会社様には現地にて大会運営のお手伝いやサッカー教室の受付等、様々なご協力を頂きました。感謝申し上げます。


U-12優勝佐久市サッカースポーツ少年団

U-12準優勝清水エスパルス

U-10優勝カターレ富山

U-10準優勝松本山雅FC (1)

今大会に、特別協賛を頂きました「鈴与マタイ株式会社様、誠にありがとうございました。

今回参加してくださったエスパルスアバンテクラス生、各Jクラブスクール生の皆様、長野県地元クラブの皆様、誠にありがとうございました。来年以降もこのイベントを継続開催していきたいと考えております。また長野でお会いしましょう!


ニュース一覧

あなたにオススメのニュース