©︎︎︎S-PULSE
日付:7月30日(日)
会場:エスパルスドリームフィールド清水
対象:清水エリア(年中~6年生)
清水エスパルスは、7月30日(日)に、エスパルスドリームフィールド清水で、水鉄砲決戦!ドリームフィールド清水 夏の陣 その弐を実施しました。
当日は、清水エリア(清水・静岡瀬名)に通うスクール生が低学年の部28名、保護者様9名、高学年の部には21名に参加いただきました。
清水エリア夏の恒例行事の水鉄砲決戦!を今年も開戦!!!今年は、保護者の参加もOKになり!親子で同じチームになり、綱引き、水鉄砲を楽しみました!
この日を心待ちにしていたスクール生が多く!イベントが始まる前からピッチでは、持参した水鉄砲で戦いが始まっていました!
チームで鬼ごっこのウォーミングアップのあとに、いよいよ『綱引き』からスタートしました!3チームでのリーグ戦での綱引き、綱引きをする順番が大事です!子ども達はチームで話し合ってどの順番が良いか話し合う姿がありました。
今回も綱を引いた先にはボールがあり、シュートをしてミニゴールに決めないと勝ちにはなりません!
どの順番でやった方が有利かみんなで決めます。 ©︎︎︎S-PULSE
引け~!引け~! ©︎︎S-PULSE
もう少しだ~!ひっぱれ~! ©︎︎︎S-PULSE
ゴー―――ル!やった~!! ©︎︎S-PULSE
綱引きのあとは、いよいよ水鉄砲対決です!今回も3チームに分かれて三つ巴で戦いです。
高学年チームでは自然とチームの中で、リーダーが決まり、作戦を立てる姿がありました!そして、リーダーから意気込みの発表も!
昨年も参加して優勝したリーダーからの意気込み! ©︎︎︎S-PULSE
こちらは2人のリーダーから意気込み! ©︎︎S-PULSE
始まったぞー!行けーーー!!! ©︎︎︎S-PULSE
相手の攻撃をよけながら、攻めるつわもの現る! ©︎︎S-PULSE
後ろ~後ろ~ ©︎︎︎S-PULSE
相手の陣地に攻めるぞー!!! ©︎︎S-PULSE
しまった!囲まれた!!
低学年の黒チーム!
低学年の赤チーム!
低学年の優勝チーム黄チーム!
高学年の白チーム!
高学年の緑チーム!
高学年の優勝した青チーム!
優勝インタビュー!自分の言葉でしっかりと伝えました!
今年で2回目の水鉄砲イベントはいかがでしたでしょうか?スクール生の皆さん、保護者の皆さんご参加ありがとうございました!暑い夏はまだまだ続きますが、楽しい夏休みをお過ごしください!来年もご参加お待ちしております!