■1Dayサッカー教室
日付:8月25日(日)
会場:エスパルスドリームフィールド富士
対象:小学1~6年生
参加:13名
8月25日(日)にエスパルスドリームフィールド富士にて、『1Dayサッカー教室』を開催いたしました。
朝から夕方までサッカー漬けの1日!1人ひとり「キック」にフォーカスし、フォームの撮影、映像を用いて課題を発見、改善に取り組みました。また、食育講座で食事の大切さを学ぶ座学を行い、食事・運動・睡眠の3つにアプローチしました。
まずはW-UPでサッカースタート!
体操は入念に
前転からのダッシュ!
午前中は、キックの基礎・基本を繰り返し行いました。午前の練習後には全員水浴びし、サッパリ!
上にキックしキャッチするメニューに挑戦
どこまで進めるかみんなで競争!
ここからは2グループに分かれてトレーニング
バーの後ろから低弾道のキック
高学年グループは対面パス 「ヘイ!」
コーチの見本を見て学びます
トレーニング後は水浴び
気持ちいい~ サッパリしました!
着替えた後に食育講座を実施!「食事・運動・睡眠」がなぜ大切なのか、3色の食品分類とそれぞれの栄養素の働きなど、スライドを見ながら学びました。
食育講座スタート!
食事・運動・睡眠 体づくりにはどれも必要です
食品を3つのグループに分類してみよう!
食べ過ぎると良くないものがこんなに
座学の後はお昼休憩。クラブパートナーである「ヒバリヤ」様にてご提供いただいた、お弁当を口いっぱい頬張ります。
それぞれ好き嫌いはあるものの、食育講座で学んだ事を思い出しながらしっかり食べ切りました!
昼休みも外でボールを蹴る子ども達。遊んだ後は皆で丸くなってお昼寝タイム。休息も忘れずにとります。
「いただきます!」
たくさん食べよう!
昼休みもみんなでサッカー
コーンで巨大なゴールキーパーを作ったり
2人でロングシュート対決!
お昼寝タイム 休息もしっかりとります
午後は映像を使ってキックフォームのフィードバックからスタート。撮影した動画を見て、軸足の位置や姿勢、各々の課題を発見していきます。
映像を見た後はピッチに戻り、いざ実践!!
午前中に撮ったキックのフォームを確認
より良いキックにするためにアドバイスを聞きます
ピッチに出ていざ実践!
アドバイスを意識してパス
最後はゲーム。3チームに分けて真剣勝負!1日を通して学んだ「キック」を活かします。
最後まで白熱した試合が繰り広げられました!
PKのチャンス 狙ってシュート!
終了後はDyDo様のドリンクをプレゼント 頑張りました!
トレーニングで教わったキック、食事・運動・睡眠の大切さや食品分類など、沢山の事を学びました。
学んだ内容を思い出し、少しでも自身の成長に繋げてほしいと思います。
ご参加いただきました皆様、昼食提供いただいた「ヒバリヤ」様、誠にありがとうございました。
今後とも、エスパルスサッカースクールをよろしくお願いいたします。