駿東エリアNEWS

他エリアのニュース

【イベントレポート】 7月24日(木) ・25日(金)『駿東エリア  チャイルドキャンプ』を実施 ≪駿東エリア≫

■日付:7月24日(木)、25日(金)

■会場:旭丘高校第二校地・わんぱくらんど・足柄ふれあいの村・星槎湘南スタジアム・箱根園

■対象:駿東エリア(駿東、伊豆、御殿場)のスクールに通う小学1年生及び、2年生

■人数:40名

■協賛:株式会社逢心メンテナンス


今年度も、1泊2日のチャイルドキャンプを実施。駿東エリアのスクールに通う小学1年生、2年生の40名が参加しました。

『全員で楽しく1泊2日を乗り切る』をテーマに非常に充実した活動ができました。


出発の朝、期待と不安を胸に子どもたちは集合しました。コーチたちからキャンプでの目的を子どもたちに伝え、バスに乗り込みます。


最初の目的地、旭丘高校第二校地に到着。まずは施設内にある武道場へ移動していきます。

この日は快晴。厳しい暑さではありましたが、夏らしい最高の天気となりました。

行きの道中でも「暑いな~」「なにするのかな~」と早速できた新しい仲間と会話を弾ませていました。


まず行ったのがチームビルディング。それぞれチームに分かれ、仲の良い子も、初対面の子も同じ仲間としてコミュニケーションを取ること、協力することを目的に行いました。

じゃんけん列車やフラフープリレーでは笑顔も増え、子どもたちの少し緊張した表情も徐々に和んでいきました。


その後は紅白戦。一生懸命にボールに食らいつきゴールを目指します!


先ほどのチームビルディングの成果なのか、子どもたちが自らチームごとに分かれて水筒や荷物をまとめていた姿はとても印象的でした。


昼食を取り、次の目的地わんぱくらんどへ。

ここでは、コーチから与えられたミッションをもとにチームで園内を周りました。


地図を見ながら「ここ行きたい!」「こういうルートで周ろうよ」と自分たちで行き方を決めて行動し、アスレチックやローラー滑り台、子ども列車を楽しんでいました。


バスに乗り宿泊する足柄ふれあいの村へ移動、到着後お風呂に入りました。


そしてお待ちかねの夕食。おいしそうなご飯を目の前に最高の笑顔!

食後の後片付けもお皿ごとに分けて自分たちで頑張りました。


夕食後はキャンプファイヤー!みんなで火の神を呼びました。

火の神からもらった5つの火を覚えているかな?


最後は、火を囲んでみんなで勝ちロコ!

全員で手をつないで歌い、笑いあった時間は、かけがえのない思い出となりました。


その後、各部屋に分かれ就寝準備。

子どもたちだけの環境や時間に少々興奮気味でしたが、自分たちで布団を敷くことができました。

かなり疲れていたのか、気が付いたらみんなぐっすり眠りについていました。


2日目の朝、なんと子どもたちは自ら起床し、着替え、掃除や布団などの片づけを行っていました。

その後、食堂までの散歩、体操をし、朝食を摂りました。

天気も最高!交流戦に向け、気持ちを高めていきます。


交流戦を行う星槎湘南スタジアムへ出発!


星槎湘南サッカースクールさん、FC C.E.Lさんと素晴らしいグラウンドで交流戦を行うことができました。

結果は勝ったり負けたりでしたが、最後まであきらめない気持ち、チーム全員でゴールを目指す、貪欲にボールへチャレンジする姿を見せてくれました。


交流戦後はみんなお揃いのキャンプTシャツを着て昼食へ。

その後、箱根園へと移動し、『らくやき絵付け体験』に挑戦。

先生のお話を聞いて準備完了!


先生やコーチに教えてもらいながら。自分なりに色を付けていきます。

多くの子どもたちは、染み込みが早い塗料に苦戦しているよう様子でしたがなんとか完成!


絵付けしたマグカップを焼き上げている間、水陸両用のニンジャバスに乗車。

陸から芦ノ湖の広大な水面に入る瞬間、子どもたちは大興奮。

みんなで「3,2,1,ニンジャ!」と声を合わせて入水しました。


乗車後、みんなで箱根名物、黒たまごをモチーフにしたお菓子を食べた後、エスパルスドリームフィールド駿東へ。

家族と再会した子どもたちはどこか安心した様子でした。

「キャンプに行かせてくれてありがとう」ちゃんと言えたかな?

保護者の皆様には2日間で少し成長した姿を感じてもらえたと思います。


最後になりましたが、このキャンプをサポートしていただきました『株式会社逢心メンテナンス』様、誠にありがとうございました。

また、星槎湘南サッカースクール、FC C.E.Lの皆様、交流戦時にサポートいただきました星槎湘南OSAジュニアユースの皆様、ありがとうございました。今後ともこの様な交流を継続、発展させていければと考えております。

 

そして何よりも子どもたちをこのキャンプに送り出していただきました保護者の皆様に感謝しております。

エスパルスサッカースクールでは今後もこのような機会を積極的に創出し、より子どもたちが成長できる環境を整えていきたいと考えております。


今後ともよろしくお願いいたします。


あなたにオススメのニュース