静岡エリアNEWS

他エリアのニュース

【イベントレポート】8月20日(水)~8月23日(土)『選手教育プログラム韓国遠征supported by 静岡医療学園専門学校』を実施≪韓国・ソウル市内≫

日程:8月20日(水)~8月23日(土)

会場:ソウル市内

対象:静岡エリアスクールに通うアバンテU10・アバンテU12・スペシャルJⅡクラス

参加人数:22名


この度、静岡医療学園専門学校様にサポートしていただき、『選手教育プログラム韓国遠征』を実施!

初めての海外という選手も数多くおり、緊張の面持ちの中、いざフライトへ!

初日の仁川空港に到着したのは20時ごろ。入国手続きを済ませ、バスに乗って宿舎へ移動します。

選手たちは、明日から始まる韓国での活動に心躍る様子を見せていました。



仁川空港到着!

韓国での活動が楽しみ!

宿舎にむかうぞ!

2日目の午前は南大門市場でのショッピングからスタート!

象徴である南大門の前で記念撮影をし、家族や友人にお土産を購入します

名物の韓国のりを買う子や、お母さんに向けて化粧品を買う子などもおり、驚かされました。

観光が終わった後のお昼ご飯は、カルグクスとキンパです。

日本でいうと、うどんと海苔巻きです。

親しみのある出汁の効いたうどんと、ごま油がたっぷり塗られた海苔巻き。

子どもたちは、「韓国のごはんはこんなに美味しいんだ!」とビックリした様子を見せていました。


南大門の前で記念写真

カルグクスとキンパ

マシッソヨ

お弁当もおいしいな!

日本のうどんと似ている!

仲良くごはん!

試合に向けてご飯をいっぱい食べる!

ホテルへ戻り休息を取った後は、待ちに待った試合です。

1試合目の相手はKリーグアカデミーの仁川ユナイテッド。

同学年とは思えないほどの体格をしており、選手たちは驚いていました。

試合が始まると、相手は個人個人の身体能力を生かして攻撃しながらも、チームの連携も素晴らしく、中々ボールを奪えず、攻撃に転じることができません。

ですが、選手の中で声を掛け合い相手の攻撃パターンを予測できるようになってからは、いい形でボールを奪い、攻撃に繋げる回数も徐々に増えてきました。

今回の遠征初の試合に戸惑いをみせたものの、明日以降のゲームに繋がる貴重な経験となりました。


仁川ユナイテッドといざ試合へ

集合写真

くさびのパスでチャンスを演出

ゴール前での1対1

一点もぎ取りに行く!

試合後のあいさつ、カムサハムニダ!

試合終了後は、仁川ユナイテッド選手・指導者との交流焼肉パーティーです。

選手たちは、事前学習していた韓国語を用いながら、一生懸命韓国の選手とコミュニケーションを取ろうとする姿に、海外でしか味わえない経験をしているなと実感しました。


仁川ユナイテッド選手との交流焼肉パーティー

韓国の選手はよく食べるね

事前学習した韓国語を使ってコミュニケーション

中には名前を覚えてもらう選手も!

肉の焼き方もおしえてくれました

楽しい!美味しい!

また会いましょう!

3日目の午前中は、大きなマートで買い物をし、昼食を取りました。

慣れない環境、言葉の通じない場所で自分の力で買い物をすることは、とても貴重な体験であり、ピッチ外での成長も大きく見える活動でした。


朝食の様子

午後は韓国での2試合目。

相手は1試合目同様KリーグアカデミーソウルイーランドFC。

2試合目ということもあり、徐々に韓国選手の身体能力の強さにも慣れてきました。

結果は惜しくも負けになってしまいましたが、仁川ユナイテッド戦より拮抗した試合ができるようになりました。


横断幕も用意していただきました

絶対勝つぞ!

1対1で抜き切る!

ナイスゴール!

ボールキープ!

ドリブル!

ゴールを目指す!

絶対に負けない!

カムサハムニダ!

コミュニケーションも積極的に取ります!

終わった後の片付けも自ら行います

重たい荷物も協力して持っていく

指導者の方ともコミュニケーションを取ります

試合後の夕食は、韓国風すきやきです。

熱い石焼の器で食べる肉は絶品でした。子どもたちはごはんのおかわりもたくさんして満腹の様子でした。


今日の晩御飯は韓国風すきやき!

おかわりもたくさんしました

韓国のご飯は何を食べてもおいしい!

最終日は、テドン小学校選手を対象としたクリニックと親善試合です。

テドンFCは直近で行われた全国大会の優勝チームです。

クリニックでは、テドン選手たちの意識が高く、日本から来たコーチからの指導で上手くなるぞという意気込みが強く感じられました。


親善試合の方は、今回の遠征で取り組んできた攻撃と守備それぞれのテーマを意識し、存分に成果を発揮し、3日間で1番良い内容のゲームができました。

いざ最終戦へ!

ウォーミングアップ

最後まであきらめない!

相手を食い止める!

ナイスプレー!

3泊4日の遠征を通じて、ピッチ内外で飛躍的な成長を遂げることができました。

選手の皆さんには、今回の遠征で得た経験をこれからのサッカー人生に生かしていただきたいなと思います。

改めまして、静岡医療学園専門学校さま、仁川ユナイテッドの皆さま、ソウルイーランドFCの皆さま、テドン小学校の皆さま、そしてどこに行くにも温かく迎えていただいた韓国の国民の皆さま、貴重な経験や様々な思い出を作らせていただき、誠にありがとうございました!

今回、選手教育プログラム韓国遠征に参加していただいたスクール生の皆さま、保護者の皆さま、本当にありがとうございました!

エスパルスサッカースクールでは今後もスクール生が大きく成長できる機会を創出していきたいと考えております。

今後ともよろしくお願いいたします。

3泊4日選手たちはとても成長しました!

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース