駿東エリア
スクールブログ
        年末年始の過ごし方
こんにちは。今回のブログは駿東エリアの佐藤コーチが担当します。
佐藤コーチは2020年4月に藤枝エリアから駿東エリアにやってきました。
コーチ自身も環境が変わりましたが、世の中も新型コロナウィルスの影響で様々なことが変わってきていて、本当に変化の多い2020年だったなと思います。
そんなこんなで、本来ならサッカーから離れたところでも楽しめる機会の多い年末年始の過ごし方も今回は様変わりしました。
いつもならアクティブに出掛けたりする年末年始も、今回はほぼ家の中で過ごしていました。
家にいて何をしていたかというと、テレビを見ることと本を読むこと、この二つが多かったように思います。(ダラダラしていないつもりです・・・)
テレビではサッカーも当然見ましたが、年末年始のサッカーといえば日本では全国高校サッカー選手権がメジャーかなと思います。
今大会は静岡県の代表に限らず、エスパルスで育った選手が活躍している高校も出場していて、テレビを見ながら嬉しい気持ちになれました。
大晦日は紅白歌合戦、BABYMETALが最高でした。イジメ、ダメ、ゼッタイ。
年が明けたら天皇杯決勝に箱根駅伝、バラエティー番組もいくつか見ましたが、スポーツや音楽番組を多く見たような気がします。
そして、ついにコーチも『鬼滅の刃』デビューをしました。鬼ってホント悪い奴らですよね。
![]()
そしてテレビより多くの時間を使ったのが読書でした。
本を読むのは元々好きですが、年末年始は時間もあったのでたくさん読むことが出来ました。
サッカーに限らず様々な本を読むことでそれがサッカーに役立つというのがコーチの持論で、本屋に行くとなかなか読む本を決められず、長時間滞在してしまうのが悩みでもあります。
写真は今回の休み中に読んだ本の1部です。
半日あれば1冊読んでしまうので、読むものが足りなくなったら電子書籍で購入したりしました。
![]()
家から出ない休みの過ごし方も意外と悪くないなと、充実した年末年始を過ごすことが出来ました。
しかし、やはり運動しないと体力も落ちてしまうので、休み明けにはしっかりとランニング。
今年の富士山は雪が少ないですね。
![]()
皆さんの年末年始は充実して過ごせましたか?
まだまだ寒い日も続き、大変なことも多いと思いますが、元気にサッカーをしている姿をいつでも楽しみにしています。
来週のブログは新野コーチの『寒さを吹き飛ばせ!の絶品キムチ鍋』(仮)です。お楽しみに!
2014年12月のエントリー
- 
                            
エントリーがありません。
 
アーカイブ
- 
                            
- 2025年
  - 2025年
 - 
                            
- 2024年
  - 2024年
 - 
                            
- 2023年
  - 2023年
 - 
                            
- 2022年
  - 2022年
 - 
                            
- 2021年
  - 2021年
 - 
                            
- 2020年
  - 2020年
 - 
                            
- 2019年
  - 2019年
 - 
                            
- 2018年
  - 2018年
 - 
                            
- 2017年
  - 2017年
 - 
                            
- 2016年
  - 2016年
 - 
                            
- 2015年
  - 2015年
 - 
                            
- 2014年
  - 2014年
 - 
                            
- 2013年
  - 2013年
 - 
                            
- 2012年
  - 2012年
 
- お問い合わせ
 - 
                        駿東・伊豆・御殿場スクール
TEL:055-991-4166
受付時間:平日 11:00~20:00
富士・富士田子浦・富士宮スクール
TEL:0545-73-1156
受付時間:平日 11:00~20:00
清水スクール
TEL:054-361-1156
受付時間:平日 10:00~18:00
静岡スクール
TEL:054-654-1156
受付時間:平日 11:00~20:00
藤枝・吉田・島田・榛原・相良スクール
TEL:054-634-3411
受付時間:平日 11:00~20:00 
                    REGIONAL BUSINESS SUPPORTING PARTNERS
                    FUJI・FUJINOMIYA AREA
                
                
                    富士・富士宮地区エスパルス地域事業応援団
                    ~富士・富士宮地区から日本代表を!清水エスパルスSS富士Jr.ユースを応援する会~
                
- アオノ
 - And.S
 - 紙リサイクルで地球緑化
稲葉 - イワマワークス
 - 梅沢鋳工
 - エスポット
 - エンチョー
 - おうちCO-OP
 - 大富士病院
 - オグマ商会
 - 社労士オフィスろーど
 - かぐやの里
メモリーホール富士 - 加藤脳神経外科
 - 有限会社カメラショップコミヤマ
 - 川島商事
 - 学校法人 草分学園 認定こども園 曙幼稚園
 - ㈱クリエイト
 - 焼肉飯店 京昌園
 - K-mix
 - コアレックス信栄株式会社
 - コーチョー
 - 小林製作所
 - 三和工務店
 - 志田紙工㈱
 - 上州金型部品
 - 信興バス
 - 株式会社G-FIVE
 - スズキ電工
 - 鈴与 富士支店
 - 鈴与商事 富士支店
 - ㈱セイコークリエイト
 - 誠信会
 - ダイワ・エム・テイ
 - タカキュー
 - 田子の浦埠頭
 - 田子の月
 - 中央保険代理事務所
 - 電器工房すず
 - Twinklemate
 - 東海シーラント工業
 - 東名グループ
 - 特種東海エコロジー
 - トヨタカローラ静岡株式会社 富士店・富士宮店
 - ドリームビレッジ
 - 中北薬品株式会社 富士支店
 - 永松医院
 - 人形のみやひで 富士店
 - Next neutral design studio
 - 株式会社パイオラックス
 - フジアーク
 - 富士酸素工業株式会社
 - 富士スパイラル工業
 - 富士整形外科病院
 - 富士ホンダ
 - 専門学校富士リハビリテーション大学校
 - ㈱プランニング富士
 - 古着屋SHIN
 - 平和建設
 - ホテルグランド富士
 - 三日市整形外科
 - 株式会社山清倉庫
 - ラジオエフ
 - リカー&フーズ宝来屋
 


            
                






























































