駿東エリア
スクールブログ
        【藤枝エリア/タイソンコーチ】My History
                                        ©︎︎︎S-PULSE
                                        誕生 ©︎︎︎S-PULSE
1972年8月11日にはわたしは生まれました。
当時の名前は「堀池 晃司」です。
現在は幸せな家庭に向かい入れていただき「山田 晃司」となりました。
なんと8月11日は祝日「山の日」です → 「山田の日」と憶えてください(^_-)-☆
清水の公立幼稚園に通っていました。
今でもお世話になった天野先生とはご縁もあり交流させて頂いております。
天野先生は、私が40年ぶりに出身園にエスパルスの巡回サッカー教室で訪れた際に、とても喜んでいただきました(^^♪
                                        幼稚園時代 ©︎︎︎S-PULSE
                                        小学校時代 ©︎︎S-PULSE
                                        清水エスパルスSS静岡 ©︎︎︎S-PULSE
                                        2003年の1.2年生チャイルドキャンプ ©︎︎S-PULSE
2003年の1.2年生チャイルドキャンプです。私は33歳でした。
当時の選手には清水エスパルスジュニアコーチの鈴木隼人、元営業部の杉山浩太、日本代表コーチの斉藤俊秀、元エスパルスGKコーチの羽田敬介など素晴らしい4人もいますね👍
2005年チャイルドサッカーin三保人工芝グラウンド
1年目岡崎慎司選手もいますね👍
私の顔が1番黒く高得点(笑)。
スクールのコーチには、現在の松本山雅FCのTOPコーチ、坪井健太郎さんも居ました。
清水エスパルスのコーチを皮切りに、スペイン-東京V-鹿島アントラーズと大きく羽ばたいてくれています。
                                        2005年チャイルドサッカーin三保人工芝グラウンド ©︎︎︎S-PULSE
                                        2006年 ©︎︎S-PULSE
2006年、現在も仲の良い清水エスパルス三島の関谷コーチ。またコーチ出身で営業-広報を経験し教育事業部に帰ってきた期待ホープ若杉亮介。
当時のスクール生も今年で20歳になります。みんなおめでとう。
                                        2015年 ©︎︎︎S-PULSE
                                        2018年 ©︎︎︎S-PULSE
2018年キューズFCエスパルスジュニア監督として「全国少年少女草サッカー大会」「全日本少年サッカー大会静岡県大会優勝」「静岡県NTTカップU-12サッカー大会優勝」県内3冠を達成させていただきました。このチームに関われたことに感謝です。
選手達は現在高校2年生。清水エスパルスユースや県内強豪校で活躍してくれています(^^)/
                                        2020年 ©︎︎︎S-PULSE
2020年藤枝エリアに移動となり1年目。
仲間と一緒に成長し合うコーチたちです。このエリアの強みは「サッカーに本気で向き合う」こと、準備や行動、考え方など常にプロフェッショナルです。
子どもたちに「サッカー選手」としてあるべき姿を示してくれています。ぜひ一度お越しいただき参加してください
                                        ©︎︎︎S-PULSE
国際CSR事業としてエスパルスサッカークリニックをタイにて開催。
社長含め、西澤・宮本選手とともにタイの児童養護施設の子ども達と一緒にサッカー教室を開催しました。言語が違ってもボール一つで繋がれることを実感しました。
                                        2023年エスパルスファミリーの力でJ1昇格しましょう!
最後に
子どもたちの夢は、私たちの夢でもあります
1つのボールに夢を描き
同じ夢を追いかける仲間と共に
みんなからの応援を勇気と力に変え
一緒に成長していきましょう!
withコロナのこの夏に一緒に成長しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
アーカイブ
- 
                            
- 2025年
  - 2025年
 - 
                            
- 2024年
  - 2024年
 - 
                            
- 2023年
  - 2023年
 - 
                            
- 2022年
  - 2022年
 - 
                            
- 2021年
  - 2021年
 - 
                            
- 2020年
  - 2020年
 - 
                            
- 2019年
  - 2019年
 - 
                            
- 2018年
  - 2018年
 - 
                            
- 2017年
  - 2017年
 - 
                            
- 2016年
  - 2016年
 - 
                            
- 2015年
  - 2015年
 - 
                            
- 2014年
  - 2014年
 - 
                            
- 2013年
  - 2013年
 - 
                            
- 2012年
  - 2012年
 
- お問い合わせ
 - 
                        駿東・伊豆・御殿場スクール
TEL:055-991-4166
受付時間:平日 11:00~20:00
富士・富士田子浦・富士宮スクール
TEL:0545-73-1156
受付時間:平日 11:00~20:00
清水スクール
TEL:054-361-1156
受付時間:平日 10:00~18:00
静岡スクール
TEL:054-654-1156
受付時間:平日 11:00~20:00
藤枝・吉田・島田・榛原・相良スクール
TEL:054-634-3411
受付時間:平日 11:00~20:00 
                    REGIONAL BUSINESS SUPPORTING PARTNERS
                    FUJI・FUJINOMIYA AREA
                
                
                    富士・富士宮地区エスパルス地域事業応援団
                    ~富士・富士宮地区から日本代表を!清水エスパルスSS富士Jr.ユースを応援する会~
                
- アオノ
 - And.S
 - 紙リサイクルで地球緑化
稲葉 - イワマワークス
 - 梅沢鋳工
 - エスポット
 - エンチョー
 - おうちCO-OP
 - 大富士病院
 - オグマ商会
 - 社労士オフィスろーど
 - かぐやの里
メモリーホール富士 - 加藤脳神経外科
 - 有限会社カメラショップコミヤマ
 - 川島商事
 - 学校法人 草分学園 認定こども園 曙幼稚園
 - ㈱クリエイト
 - 焼肉飯店 京昌園
 - K-mix
 - コアレックス信栄株式会社
 - コーチョー
 - 小林製作所
 - 三和工務店
 - 志田紙工㈱
 - 上州金型部品
 - 信興バス
 - 株式会社G-FIVE
 - スズキ電工
 - 鈴与 富士支店
 - 鈴与商事 富士支店
 - ㈱セイコークリエイト
 - 誠信会
 - ダイワ・エム・テイ
 - タカキュー
 - 田子の浦埠頭
 - 田子の月
 - 中央保険代理事務所
 - 電器工房すず
 - Twinklemate
 - 東海シーラント工業
 - 東名グループ
 - 特種東海エコロジー
 - トヨタカローラ静岡株式会社 富士店・富士宮店
 - ドリームビレッジ
 - 中北薬品株式会社 富士支店
 - 永松医院
 - 人形のみやひで 富士店
 - Next neutral design studio
 - 株式会社パイオラックス
 - フジアーク
 - 富士酸素工業株式会社
 - 富士スパイラル工業
 - 富士整形外科病院
 - 富士ホンダ
 - 専門学校富士リハビリテーション大学校
 - ㈱プランニング富士
 - 古着屋SHIN
 - 平和建設
 - ホテルグランド富士
 - 三日市整形外科
 - 株式会社山清倉庫
 - ラジオエフ
 - リカー&フーズ宝来屋
 


            
                






























































