【イベントレポート】 7月15日(土) 『USA Challenge Competition 2023 EAST』にダンススクール選抜クラスが出場《@武蔵野の森総合スポーツプラザ》

◆本番をやり切って笑顔のメンバーたち ©︎︎︎S-PULSE
■日付:7月15日(土)
■会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ
■対象:中高生選抜Youth14名、小学生選抜Jr.youth12名、計26名が参加
7月15日、United Spirit Association Japan主催の新人戦にあたる大会が都内で行われ、競技部門に選抜メンバーが出場しました。小学生選抜チームJr.youthは小学6年生以下のYouth編成のPom Prep部門に、中高生選抜は今回中学生と高校生に分かれて大会に向けたチーム編成を行い、15日の都大会には中学生のチームYouth Jr.が中学生以下のJr.編成Pom部門に出場しました。高校生は日程が国立試合日と重なってしまった為、来月13日愛知県で行われるCentral大会に出場します。
Jr.youthはエントリーNo.4と出番が早く、静岡から始発でも受付時間に間に合わなかったため、少し遅刻してスタート。集合後すぐにウォーミングアップ会場へ向かいました。前日に先輩からのレクチャーもあり、少し短いアップ時間でしたが、柔軟や筋トレなど、最低限の準備を行うことが出来ました。初めての会場で若干迷子になりながら、本番前に更衣室でメイク。普段メイクはしませんが、大会や舞台の際には華やかさも大事。みんなお揃いのメイクで少し気分も上がります!
今回Jr.youthが決めた目標は『I.K.Z』。
「一生懸命」、「声を掛け合う」、「自信を持つ」の3つ。
常に意識できるように、円陣を組んで目標を確認し気合を入れていました!

◆みんなで話し合って、目標を決めました。 ©︎︎︎S-PULSE

◆円陣の練習もたくさんしてきました。 ©︎︎S-PULSE
本番前いつ円陣を組めるのか、メンバーたちはそわそわ。会場のスタッフさんにも聞いて、今だというタイミングで満を持して円陣を組むメンバーたち。目標を決めて、円陣を組んで掛け声をかけるところまで、すべて生徒たちのアイデアで自主性をもって行うことが出来ました。とても素晴らしいことだと思います。
今回Jr.youthが出場したのはPom Prep部門。これはテクニックの実施を抑えて、ベーシックな部分で審査してもらえる初心者用の審査基準になっていて、ジャンプはシンプルなもの、ターンは一周までと制限があり、その分アームモーションやステップ、フォーメーションなどの正確さやクリーンな動きをより求められます。全員で協力しなければ完成しない動きなどを多く取り入れて、メンバーだけで練習する時間も多く設けることができました。
みんなで話し合いながら、pomの位置や体の向きを揃えることで本番もアイコンタクトを取りながら楽しく出来たようです。メンバーの中には、『練習してきたことを思い出して、みんなが笑顔で踊っているのがわかって感動して泣きそうになった。』と感想を述べるメンバーもいました。

◆本番後、笑顔あふれるJr.youthのメンバー ©︎︎︎S-PULSE

◆会場の外では味スタ前で記念撮影 ©︎︎︎S-PULSE

◆フォトスポットでも楽しそうです♪ ©︎︎S-PULSE
応援に駆けつけてくれた、保護者のみなさまとも写真撮影を行い感謝の挨拶をしました。朝早くから都内まで送迎をしてくださり、元気に演技ができたのは、いつも応援してくれる保護者の皆様のおかげ様です。
◆会場のUSAスタッフさんにもらいました!!
続いて、Youth Jr.
こちらは午後集合で、中学生のpom部門に出場しました。全国大会常連のチームが名を連ねており、アップやリハーサル会場でも『すごい!』と、目を丸くする生徒たち。同じテクニックを練習することで、相手の凄さも理解でき、競技の世界の厳しさや魅力に触れる一方、普段私たちが行っているショー・パフォーマンスの良さにも気づくことができます。

◆中学生が決めた目標は、スマイル・マナー・メリハリ ©︎︎︎S-PULSE
普段の芝生の上では行わないターンの連続技や、アクロバットなども取り入れて、たくさん挑戦をした中学生チーム。心も体も不安定な時期にあって、なかなか思い通りにいかないことも多いですが、みんなで声を掛け合いながら少しずつチーム感も出てきました。
本番はやはり少し緊張した様子でしたが、昨年に比べてやるべきことをチーム全体で理解してできるようになったと感じました。表情やアピールのところでは、個々の弱さが出てしまうことがあり、そこはここから丁寧に育てていきたいと感じたところです。どんな場面でも目の前の観客を盛り上げることができる『自信』にたどり着くまで、挑戦と失敗を繰り返していかなければなりません。

◆本番が終わればこの笑顔♪ ©︎︎︎S-PULSE

◆姿勢もだいぶ改善されてきました! ©︎︎S-PULSE

◆まだまだ上を目指します!! ©︎︎︎S-PULSE
結果発表!!
Jr.youthが『ベストインプレッション賞』を受賞しました!あらゆる観点から、審査員の印象に残ったチームに選ばれました。おめでとう!!

◆素敵な楯と賞状をいただきました♪ ©︎︎︎S-PULSE

◆会場の武蔵野の森総合スポーツプラザ ©︎︎︎S-PULSE
国立前日の都内遠征で、保護者の皆様には送迎等ご協力いただきありがとうございました。スタジアムやイベントとは違った緊張感や、競技チアの世界を経験することができ、練習を含め大きな収穫があったのではと思います。
大会出場にご協力いただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
最近のエントリー
-
【年中さん~小学6年生対象】★参加者募集★5月18日(日)『エスパルスダンススクール 無料体験会@SDF駿東』開催のお知らせ(大輝Presents親子サッカー教室共催)
-
新商品発売、'47キャップご購入キャンペーン開催のお知らせ
-
★キャンペーン★【新年中さん~新6年生対象】『本多こども歯科 presents エスパルス ダンススクール 4月入会キャンペーン』開催のお知らせ
-
【イベントレポート】2月24日(月)『S-PULSE DANCE SCHOOL AWARDS 2024』を開催≪グランシップ中ホール≫
-
【イベントレポート】2月24日(月) 春の無料体験会を開催≪グランシップ中ホール≫
-
★参加者募集★【新年中さん~新6年生対象】『本多こども歯科 presents エスパルス ダンススクール 春の無料体験会』開催のお知らせ
アーカイブ
-
- 2025年
- 2025年
-
- 2024年
- 2024年
-
- 2023年
- 2023年
-
- 2022年
- 2022年
-
- 2021年
- 2021年
-
- 2020年
- 2020年
-
- 2019年
- 2019年
-
- 2018年
- 2018年
-
- 2017年
- 2017年
-
- 2016年
- 2016年
-
- 2015年
- 2015年
-
- 2014年
- 2014年
-
- 2013年
- 2013年
-
- 2012年
- 2012年