©︎︎︎S-PULSE
クラブ創設20周年記念誌 『20th ANNIVERSARY 1992-2012 THE CHRONICLE OF THE SHIMIZU S-PULSE』
予約受付分のお渡しを3月2日(土)から、また店頭販売を3月9日(土)から開始します。
『20th ANNIVERSARY
1992-2012 THE CHRONICLE
OF THE SHIMIZU S-PULSE』
1992年から2012年まで。
クラブ黎明期から、存続の危機、悲願のステージ優勝と涙のチャンピオンシップ、
ソックスから出すことのなかった"勇気の守護神”の手紙、
低迷と復活――。
オレンジの歴史が、膨大なデータと完全書きおろしの文章によって蘇る、究極の一冊。
【価格】
10,500円(税込)
【販売部数】
限定2,012部(シリアルナンバー入り) ※番号は選べません
【サイズ】
A4正寸/全226ページ/オールカラー/ブックケース入り/箔押し(ケース、表紙)
【特 典】
①先着1,000部(シリアルナンバー1~1,000)の内表紙に、歴代所属のレジェンド選手等の直筆サインを入れてお渡しします。
※ご好評につきサイン入り1,000部は完売いたしました。
※シリアルナンバー、サインは選べません
②2,012冊全てに1992年~2012年まで、各年の記念シーンデザインポストカードをプレゼント封入。
※年号は選べません
【発売日】
3月9日(土)
※既にご予約済みのお客様には3月2日(土)よりお渡しを予定しております。入荷次第ご連絡いたします。
※配送をご指定のお客様には3月6日~8日頃のお届を予定しております。
【受付場所】
●エスパルスドリームハウス各店
●3月9日(土)ホーム開幕戦IAIスタジアム日本平内特設コーナー
●後援会通販・・・
エスパルスニュース同封の通販ハガキ(毎月同封されている通販ハガキ)にてお申込みください。『商品番号:125105』
●オフィシャルオンラインショップ
※オンラインショップでは後援会特典ポイント・パルPOポイントの利用と付与はできませんので予めご了承ください。
【備 考】
パルPO使用可能
※商品お渡しが2013年2月以降のため、有効期限が「2013年2月末以降」の後援会特典ポイントおよび、パルPOポイントのみがご利用可能です
【内容】
●シーズンレビュー
1992~エスパルスの誕生~
1993~名門クラブへの序章~
1994~王国のプライド~
1995~意識改革元年~
1996~5年目の悲願達成~
1997~飛躍への土台~
1998~7年目の証明~
1999~新たなる船出~
2000~名将との別れ~
2001~新世代の台頭~
2002~低迷期への足音~
2003~失意の新体制~
2004~不遇の時代~
2005~復活への序曲~
2006~王国清水の復興~
2007~3年計画の集大成~
2008~真夏の快進撃~
2009~タイトルは遠く~
2010~長谷川体制の終焉~
2011~新たな航海~
2012~この先の20年へ~
●シーズンエピソード
1992:絶対的存在感、伝説の清水三羽烏、
1993:伝説のキックオフ、エスパルスを愛したクモ男
1994:左足の魔術師 1995:記憶に残るストライカー、アトランタ五輪組の成長
1996:悲願の初タイトル 1998:経営危機を乗り越え挑んだ天皇杯決勝、伝説の高校生
2000:オレンジ軍団アジアへの挑戦、「王者の旗」誕生
2001:日本人 三都主アレサンドロ誕生と天皇杯制覇
2003:エスパルスの凋落と復活 2004:勇気の守護神は永遠に
2006:清水から羽ばたく"華の2005年組"、エスパルスを支える"スカウト力"
2009:オレンジ軍団の勝利の宴「勝ロコ」、首位に立った15日間
2010:天皇杯準優勝 2012:未来へ
●OB選手インタビュー
長谷川健太氏
「プレッシャーはなかったです。逆に周囲からの期待や応援の声でさらにやる気になりましたね」
堀池 巧氏
「アルディレス監督との出会いが僕を変えた」
大榎克己ユース監督
「エスパルスのハートを持った選手を育てたい」
斉藤俊秀氏
「トップオブトップの選手の獣感覚を肌で感じた」
森岡隆三氏
「サンバの応援で、ボカーンと前に蹴るサッカーはない。エスパルスの"パルス"は鼓動ですよね?」
伊東輝悦選手
「必要だと言われて声をかけられるのなら、ずっとエスパルスでプレーしたいと思っていました」
三都主アレサンドロ選手
「エスパルスに、栗原寮に、僕の原点がある」
岡崎慎司選手
「エスパルスに入ってからの3年間は今でも僕の教科書」
●スペシャルインタビュー
川淵三郎初代Jリーグチェアマン
「清水を選んで本当に間違いなかった」
上川徹レフェリーインストラクター
「柏レイソル戦の大騒動のときは、ビックリしたし怖かった」
鈴与㈱代表取締役社長/㈱エスパルス名誉会長 鈴木与平氏
江崎グリコ㈱代表取締役社長 江崎勝久氏
プーマジャパン㈱ 矢島久仁彦氏/阿部正幸氏
日本航空㈱ 小泉仁樹氏
㈲グリーンマスターズ清水 代表取締役 佐野 忍氏
納谷聖司氏「堀田さんに『日本一の応援団を作ってくれ』と頼まれたんだ」
㈱エスパルス早川 巖特別顧問、㈱エスパルス竹内康人社長
●スペシャル対談
澤登正朗 vs 武田修宏氏
澤登正朗 vs 藤田俊哉氏
●特別寄稿
日本経済新聞社編集委員 武智幸徳氏
●ファン・サポーターが選ぶ「何でもS-1グランプリ!」結果発表
●育成組織、日本平スタジアム、歴代ゲームシャツ特集、歴代外国籍選手特集、歴代日本代表選手特集、パルちゃん特集、オレンジウェーブ特集etc…
●『エスパルス後援会』発足の1992年度から2012年12月現在まで会員の方およそ1,600名のご芳名
●歴代選手名鑑
●歴代完全記録集
ほか
シーズンレビューページ(1992~エスパルスの誕生) ©︎︎︎S-PULSE
シーズンレビューページ(2006~王国清水の復興) ©︎︎︎S-PULSE
シーズンレビューページ(2011~新たな航海) ©︎︎︎S-PULSE
歴代全選手・歴代全記録ページ(1995) ©︎︎︎S-PULSE
シーズンエピソードページ(「伝説のキックオフ」、「エスパルスを愛したクモ男」) ©︎︎︎S-PULSE
シーズンエピソードページ(「勇気の守護神は永遠に」) ©︎︎︎S-PULSE
OB選手インタビュー(長谷川健太氏 「プレッシャーはかったです。逆に周囲からの期待や応援の声でさらにやる気になりましたね」)
スペシャルインタビュー(川淵三郎氏「清水を選んで本当に間違いなかった」)
OB選手インタビュー(伊東輝悦選手「必要だと言われて声をかけられるのなら、ずっとエスパルスでプレーしたいと思っていました」) ©︎︎︎S-PULSE
ゲームシャツ特集ページ ©︎︎︎S-PULSE
スペシャル対談<br> 澤登正朗vs武田修宏 ©︎︎︎S-PULSE
スペシャル対談<br> 澤登正朗氏vs藤田俊哉氏 ©︎︎︎S-PULSE
ケース(箔押し) ©︎︎︎S-PULSE
表紙(箔押し) ©︎︎︎S-PULSE