NEWSニュース

【キャンプレポート】6月9日(日)選手コメント

MF 6 杉山浩太選手 ©︎︎︎S-PULSE

【キャンプレポート】6月9日(日)選手コメント

■杉山浩太
環境はとても良いです。ご飯もおいしいし、バスで来られるという近さもあります。部屋も広いですし、これから快適に過ごせると思います。初日はすごく良い感じで練習できたと思います。ポジションはセンターバックが続いているので、競争も激しいですし、個人のレベルアップと、チームの戦術の確認をしっかりやりたいと思います。富士山とサポーターに見守られながら、良いキャンプになれば良いと思います。
 
■平岡康裕
開幕の出だしが悪かった分、しり上がりに調子は上がってきましたが、5月は勝ち切れない試合が多かったと思います。チームとして波をなくすことや、戦術を浸透させなければいけないと思います。ただ、仙台戦を無失点で勝てて、良いイメージでリーグの中断に入れたのは大きかったと思います。
キャンプでは、自分のコンディションを上げるということが最優先になると思います。あとは、チームとして時間をみんなで過ごせるということがあるので、もっとチームを高いところに持って行ければ良いのかなと思います。
前半は失点が多かったので、後半で平均を1失点以下にすることが目標ですし、無失点試合を増やせれば良いと思います。2、3週間の中で、ディフェンスラインとコミュニケーションを取って行きたいと思います。中断開けの最初の1戦で勝つことができれば波に乗ると思うので、名古屋戦に向けて、いかに自分たちがコンディションを上げて行くかだと思います。
 
■村松大輔
中断期間は体を作ることと、コンビネーションを高めることが大事だと思っていました。体を作ることはある程度できていると思います。今日はゲーム形式の練習がありましたが、実戦経験を積むことは、コンビネーションを高めることはもちろんですが、体も作れることにもなるので一石二鳥だと思います。前半戦は失点が多かったので、コミュニケーションをいかに取るかということが大事だと感じました。もっと声をかけて共通理解を深めて、失点をしない粘り強いチームにしたいと思います。
 
■竹内涼
キャンプでは、自分の良いところを伸ばして、中断開けに向けて、ゴールやアシストという得点に絡むプレーの質にこだわって行けたらと思います。ちょっとしたタイミングなどをつかんで、よりゴールの確率の高い選択が出来るように。その余裕を持つために、選択肢を増やしていきたいです。(ゲーム形式の練習で)1点を取ることができましたが、もっと点を取らなければいけないと思います。ただ、このキャンプで練習試合があるので、そこに向けては、今日点を取れたとは良い初日になったと思います。
 
■高木俊幸
キャンプでの目的はゴール。そこしかないと思うし、自分に足りないのはそこだと思う。ゴールを取ることができればチームも勝てるし、FWである以上、チームのこともそうだが、まずはゴールを意識してやらなければダメだと思う。練習の中ではシュートを意識して、周りとの連携を意識し過ぎずに、行けるところは行って、周りを使えるところは使えるようにしたい。中断前の仙台戦でのいいイメージも残っているので、そのイメージが残っているうちに追加点を取りたい。そのためにも、まずは練習試合で結果を出したい。
 
■村田和哉
たくさんのサポーターが来てくれたし、チームもいい雰囲気で練習できて良いスタートが切れたと思う。スタートから試合に出たいので、スタートから使ってもらえるように、自分からどんどん仕掛けてゴールに向かうプレーをやっていくことを意識してプレーしたい。
オフには高校に行って自分の原点を見ることで、(自分の)武器を見つめ直した良い機会だったので、そういった部分を出していければと思うし、加入した時はシーズンも途中だったので、良い所を見せることができなかったので、監督が一ヶ月前や三ヵ月前の結果は関係ないと言うように、ここでしっかりとゴールに絡むプレーをアピールしてスタートから出れるようにしたい。
スピードもそうだが、ドリブルで剥がすということを意識したい。自分が一人をかわすことによって数的有利も生まれると思うし、もっともっとボールを受けて、ドリブルを出せるようにしたい。チームとしてのサッカーを明確にしていかないと勝てない。(前半戦は)守備の時間が長かったが、夏場はずっと守備ではしんどいし、サポーターのみんなも守備的なサッカーを観たくはないと思うので、より攻撃的なサッカーをやりたいし、その一員として自分が中心となれるようにしたい。
 
■櫛引政敏
中断前の最後のリーグ戦で試合に出て0点に抑えられたのは嬉しかったです。ただ、1試合やっただけなので、それを何試合も重ねて、それが普通になるように良いプレーが出来るようにならなければいけないと思います。キャンプであっても、いつも通りやるべきことをやりたいです。試合に出られるチャンスが近づいているので、そういうことにもこだわってやって行きたいです。
 
■犬飼智也
オフに入るまでは、全てのプレーをおもいきりできていなかったので、今は全てのプレーで自信を持ってプレーすることを意識している。(3/23YNC)ジュビロ戦の後から良いプレーができずに悩んでいた時期もあり、自分の中では良いタイミングでオフが来たと思っていた。このキャンプを再出発の場としてプレーしたいし、ビルドアップや、最後の最後で足が出るような力強いディフェンスをアピールしたい。今、試合に出ている、(杉山)浩太君、平岡君、キャラ(ヨンアピン)などは、そういった部分が自分よりも上回っていると思うので、頼られる、後ろにいて安心できるセンターバックをアピールしたい。
 
■橘章斗
このキャンプは、また新たなスタートを切るためのものだと思う。そのためには自分のレベルアップをしっかりとしてチームに貢献できるようになるためにも、一日一日のトレーニングや試合にしっかりと取り組みたい。左サイドバックをやっているので、仕掛けることでセンタリングやシュートまで行くなど、攻撃の部分でアピールできればいいと思うし、ディフェンスでもしっかりと上下運動をして失点を取られないような守備をしていきたい。
 
■加賀美翔
このキャンプで自分自身を変えたい。シーズンが半分終わったが、練習でも自分の思うようなプレーは全然できていないし、技術、体力面で劣っている部分が多いので、自分の自信も含めて良い方向に持っていけるキャンプにしたい。自分の強みはゴール前やペナルティエリア入ってから点を取る所だと思うので、いかにそこまで行けるかが自分の課題だと思う。地元の近くのキャンプということで、自分を応援してくれる人もいると思うので、それに応えられるようにしたい。
 
※その他写真は、ページ最下部をご覧ください。

【キャンプレポート】6月9日(日)午後練習レポート
【キャンプレポート】6月9日(日)監督コメント
 
========================================
エスパルス公式ケータイサイトでは、キャンプ期間中、オリジナルコンテンツを続々配信中!!
エスパルスのキャンプ情報はケータイサイトでお楽しみください♪
 
 
【キャンプコンテンツ】
 
広報担当のしょんないギャラリー
広報担当がキャンプ中の“しょんない(?)”写真をお届け!
御殿場日記
三保日記の御殿場編。選手達の素顔に迫ります!
キャンプ待受
ケータイサイトオリジナルのキャンプ画像を毎日公開!画像をダウンロードして待受にしよう♪
S-FIVE写メラマン
二代目S-FIVEがキャンプの様子を自身の写メで投稿
お部屋ネーミング
今年のキャンプの部屋割りは?今年もクスッと笑える部分をこっそり注入してお送りします!
 
●エスパルス公式ケータイサイトへのアクセス方法はこちら
========================================

DF 3 平岡康裕選手 ©︎︎︎S-PULSE

DF 5 村松大輔選手 ©︎︎︎S-PULSE

MF 20 竹内涼選手 ©︎︎︎S-PULSE

FW 13 高木俊幸選手 ©︎︎︎S-PULSE

MF 35 村田和哉選手 ©︎︎︎S-PULSE

GK 21 櫛引政敏選手 ©︎︎︎S-PULSE

DF 25 犬飼智也選手 ©︎︎︎S-PULSE

MF 19 橘章斗選手 ©︎︎︎S-PULSE

FW 33 加賀美翔選手 ©︎︎︎S-PULSE

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース