NEWSニュース

【FC東京戦プレビュー】<br>本田拓也が2年半ぶりに復帰。チーム全体で結束して戦い、リーグ後半戦で最高のスタートを!

©︎︎︎S-PULSE

前節から2週間の中断を挟んで迎えたリーグ後半戦の初戦。それはエスパルスにとって、さまざまな意味で新たなスタートとなる試合となる。

バレーの電撃移籍が決まり、杉山浩太と吉田 豊が警告累積で出場停止。そこへ本田拓也が2年半ぶりに復帰し、すぐにチームに馴染みつつある。チームの稼ぎ頭(4得点)であるバレーの穴や、2人の不在をどう埋めるのか、そして本田をどのように起用するか、注目すべきポイントが多い試合だ。

戦力面では不安材料もあるが、楽しみもある。1トップに関しては伊藤 翔が依然として好調を維持しており、7月に入って2ゴールを挙げている。トップ下は、本田の加入によって竹内 涼をひとつ前で使うことができ、その他にも高木俊幸や六平光成など人材は豊富だ。もちろんボランチも問題はなく、右サイドバックには石毛秀樹がスタンバイしている。

中学時代にFC東京の育生組織に所属していた六平光成は、
「お世話になったチームなので、出場できたら良いプレーを見せられるようにしっかりやって、ぜひ勝ちたい」
と意気込みを語る。チーム全体として、非常にモチベーションが高い状況だ。

そのうえで本田の加入は、今のエスパルスにとって非常に大きなプラスと言える。守備では球際が非常に強く、タックルやカバーリングでも高い能力を発揮。攻撃ではキープ力が抜群で、広い視野と精度の高い長短のパスを合わせ持つ。先日行なわれた練習試合のマレーシア代表戦では、合流初日にもかかわらず、"レーザービーム"と称されるフィードボールを何本も通し、サイド攻撃を活性化させていた。まさに、ゴトビ監督がやろうとしているサッカーにピタリとはまるボランチが本田拓也だ。

「一度移籍したにも関わらず、また誘っていただき感謝の気持ちでいっぱい。再び日本平のピッチで、あのサンバの応援を受けながらプレーできることを誇りに思う」
と本人もエスパルスへの恩返しに燃えている。年齢的にもエスパルスでは年長組に入り、精神面でも頼りになる存在で、彼がチームにフィットすれば攻守両面でヤングエスパルスはアップグレードするはずだ。その兆候が、この試合で早くも見られるのか。ファン・サポーターにとっても本当に楽しみなところだろう。

ただし、対戦相手のFC東京は、先日の東アジアカップに5人(日本代表4人、韓国代表1人)が参加するなどタレント揃いのチーム。それによる疲労の影響は多少あるだろうが、初優勝で自信を掴んだというプラス要素もある。また、その5人以外にも代表経験のある選手が多く、エースの渡邉千真も代表候補の1人。プレーメイカーの梶山陽平がギリシャから復帰しており、戦力はさらに充実している。

そのためゴトビ監督も、
「メンバー表だけで見れば我々よりも上のチーム。彼らを倒すには、もっとチームとしてプレーしなければならない」
と語る。個の能力が高いチームに対してとくに重要なのは、組織で守ることと、ボールを素早く動かして簡単に相手に渡さないこと。その意味でも杉山と吉田の不在は痛いが、本田や若くてフレッシュな選手たちの力、そして11人全員の結束で補えるはずだ。
「いつもチームを引っぱってくれている浩太くんがいない分、年齢が上の選手がいつも以上に自覚を持ってやらないといけない」
という平岡康裕の言葉も頼もしい。その平岡は、セットプレーでも攻守に大きな力を発揮してくれるだろう。

チーム全体で戦い、チーム全体で試合をコントロールし、課題である終盤の失点もなくして、個の力で上回るFC東京を倒す。それが、リーグ後半戦で良いスタートを切るために必ず成し遂げなければいけない重要なミッションだ。





公式モバイルサイトでは、選手と監督の前日コメントを公開!!


**********

2013 Jリーグディビジョン1 第18節
SUBARU XV HYBRID 発売記念マッチ
清水エスパルス vs FC東京
7月31日(水)19:00キックオフ 
@IAIスタジアム日本平 

<テレビ/ラジオ中継>
・スカパー!(Ch.250)、スカパー!プレミアムサービス(Ch.607)、スカパー標準画質(Ch.285)

公式ケータイサイトでの『LIVEテキスト速報』でもお楽しみいただけます。


**********

●エスパルス公式ケータイサイトへのアクセス方法はこちら>>

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース