大勢の皆さんが集まるなか、鹿児島の皆さんから多くの激励品をいただきました ©︎︎︎S-PULSE
空港からバスに乗り、一行は歓迎式典が行われる天文館ベルク広場へ。例年は鹿児島中央駅前の広場で行っているが、今年は工事中ということで、場所を変更して行われた。
ショッピングエリアの中心地とあって、300人を超える大勢の市民があつまる中、歓迎式典が行われた。鹿児島市消防音楽隊によるファンファーレで選手たちが登場。
まずは、竹内社長とゴトビ監督、杉山浩太選手に鹿児島親善大使の小屋敷真未さん、西田サッカースポーツ少年団新坂修平くん、西田サッカースポーツ少年団瀧山彰俊くんから花束が贈られました。
ゴトビ監督は
「我々にとって(このキャンプは)素晴らしい時期になれると思います。皆さまとともにここで過ごすことができることを嬉しく思います。私にとってここに来てから4年目のシーズンです。毎年みなさんの歓迎を受けています。そして美味しい食事や新鮮なフルーツをいつもいただいております。鹿児島の人々の優しさが我々を感動させてくれます。31人の選手がいます。何人かの選手が年代別の代表にも選ばれています。25歳以下の選手も多くおり、彼らが近い将来、フル代表に選ばれてくれると思っています。日々の練習の中で自分たちのサッカーを最大限出そうとしています。我々のミッション、そして目標に届くように我々を助けてください「One Team One Mission、RISING!」というスローガンがありますが、我々がトップに上って行けるように頑張っていきたいと思います。今週私は50歳になります。1年経つのは非常に早いものです。世界、そして自分はたった1つのもののためにあります。それは「愛」です。周りにいる人を愛し、そして自分がやっていることを愛すること。私はエスパルスを愛し、鹿児島を愛しています。最近ならった日本語を使おうとします。発音が間違っていたら許してください。ワタシハカゴシマガスキデス。ありがとうございます」
と挨拶。
続いて杉山浩太選手がこのキャンプについて
「今年もキャンプを開催できてとても嬉しく思います。ぜひ練習場にも足を運んでください。応援よろしくお願いします」
と決意表明をしました。
一行はいったんホテルに戻り、着替えて、17時から鹿児島ふれあいスポーツセンターでのトレーニングへと向かいました。
■松木園富雄鹿児島市副市長のあいさつ。
「清水エスパルスのみなさん、今年もようこそ鹿児島にお越しくださいました。心より歓迎申し上げます。皆さまの鹿児島でのキャンプが今年で9回目となります。毎年皆さまもお越しを私も心待ちにしておりますし、キャンプ地としてお選びいただいていることを嬉しく思っています。市民の皆さまにトッププロの練習風景やプレーを間近に見ることができ、さらにはサッカー少年や指導者にとっては、サッカーに対する熱い真摯な姿勢を学ぶ機会でございます。そして毎年、子供たちのサッカー教室を開催していただいておりますが、憧れの選手たちに直接触れ合うことは子供たちにとって非常にいい思い出になると思っております。そうした子供たちが教えを受けて、夢と目標を持って、練習に励み、将来鹿児島のサッカーを背負う存在になってくれれば大変ありがたく思います。本日は激励品をお持ちしています。厳しい練習の後は温泉などで疲れを癒し、鹿児島の食材を召し上がっていただき、1シーズン戦えるスタミナを養っていただきたいと思います。今年のスローガンはOne Team One Misson RISING!」です。みなさん一丸となって頑張っていただきたいと思います。11日までのキャンプ期間中、成果が多いにあがることを祈っています。みなさん頑張ってください。
■鹿児島市、鹿児島市議会、鹿児島県より激励品をいただきました。
★鹿児島市
・鹿児島黒牛肉20キロ
・桜島大根約10キロ
・みかんジュース12ケース(30缶入)
★鹿児島市議会
・鹿児島黒豚50キロ
・ぽんかん 5キロ6箱
★鹿児島県
・鹿児島黒豚40キロ
・鹿児島県産カンパチ2尾
・お茶5キロ(鹿児島県茶商業協同組合提供)
本日いただいた激励品はキャンプ滞在先のホテルにて、食事時に提供し選手&スタッフで美味しくいただきます。
鹿児島市・鹿児島市議会・そして鹿児島県のみなさま、毎年美味しい激励品をありがとうございました。
※その他写真は、ページ最下部をご覧ください。
●【キャンプレポート】2月2日(日)「鹿児島空港到着」
●【キャンプレポート】2月2日(日)選手コメント
●【キャンプレポート】2月2日(日)午後練習
========================================
エスパルス公式ケータイサイトでは、キャンプ期間中、オリジナルコンテンツを続々配信中!!
エスパルスのキャンプ情報はケータイサイトでお楽しみください♪
【キャンプコンテンツ】
■広報担当のしょんないギャラリー
広報担当がキャンプ中の“しょんない(?)”写真をお届け!
■パルブロ~薩摩編~
今シーズンも鹿児島キャンプに参加!パルちゃんのレポート公開♪
■薩摩日記
三保日記の薩摩編。選手達の素顔に迫ります!
■選手コラム
注目の新加入選手をご紹介します。
■キャンプ待受
ケータイサイトオリジナルのキャンプ画像を連日公開!画像をダウンロードして待受にしよう♪
■村田和哉に密着24時
村田和哉選手の起床から就寝まで、キャンプ中の選手の一日を密着レポート!
■写メラマン
選手が“カメラマン”ならぬ“写メラマン”となって、貴重なオフショットをお届け!
■お部屋ネーミング
キャンプ恒例企画!部屋割を勝手にネーミング♪
■ベストリュックサック賞
栄えある「ベストリュックサック賞」に輝くのは誰だ!?
■蔵出しキャンプフォト
最終日公開!!普段見れない選手の顔が盛りだくさんの蔵出しキャンプフォト!
■キャンプ動画
サポーター必見!!選手コメントやキャンプの裏側をお届け!
●エスパルス公式ケータイサイトへのアクセス方法はこちら
========================================
かごしま親善大使と地元サッカー少年からの激励の花束を受け取るゴトビ監督、竹内社長、杉山浩太選手 ©︎︎︎S-PULSE
松木園富雄鹿児島市副市長より歓迎のあいさつをいただきました ©︎︎︎S-PULSE
鹿児島市からの激励品「鹿児島黒牛肉20キロ」 ©︎︎︎S-PULSE
エスパルスから選手集合写真のパネルを贈呈 ©︎︎︎S-PULSE
鹿児島市からの激励品「桜島大根約10キロ」 ©︎︎︎S-PULSE
鹿児島市議会からの激励品「鹿児島黒豚50キロ」を贈られた杉山浩太選手 ©︎︎︎S-PULSE
鹿児島県からの激励品「鹿児島県産カンパチ1尾」「鹿児島黒豚40キロ」を贈られた大前元紀選手 ©︎︎︎S-PULSE
ゴトビ監督は「私はエスパルスを愛し、鹿児島を愛しています」と語り、最後は日本語でスピーチを披露 ©︎︎︎S-PULSE
「今年もキャンプを開催できてとても嬉しく思います」と感謝の気持ちを述べた杉山浩太選手 ©︎︎︎S-PULSE
会場となった天文館ベルク広場には300人を超す方々にお越しいただいた ©︎︎︎S-PULSE