「反射神経ゲーム」で頭のストレッチ ©︎︎︎S-PULSE
清水エスパルスユースの羽田敬介GKコーチが11月14日(金)、静岡市立井宮北小学校にて行われた『エスパルスドリーム教室』に講師として参加しました。
今回は6年生の児童91名を対象に、算数の授業を実施しました。
羽田コーチが蹴ったシュートを、スピードガンを利用して速度を計測、PKの場合にシュートがゴールに到達するまでの時間を「みはじ」計算を利用し考えたり、ボール支配率を考えたり、サッカーを通じて算数を学習しました。
また羽田コーチの指導の下、ラダートレーニングも体験しました。
最後に質問コーナーを行い、「サッカーが上手くなるにはどんな練習が良いですか」との質問に対して「指導者から指示される練習だけでなく、自ら考えて練習をすることも必要。海外の映像をマネしてみたりして」とアドバイス。
授業後はエスパルスのクリアファイルをプレゼントし、全員で記念撮影を行いました。
静岡市立井宮北小学校の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
今後も『エスパルスドリーム教室』では選手、ユース・Jrユーススタッフ、クラブ職員が講師として参加します。
------------------------------------
エスパルスドリーム教室の詳細はこちら
http://www.s-pulse.co.jp/dream_lesson/index/
------------------------------------
シュート速度を計測 ©︎︎︎S-PULSE
児童代表もシュート! ©︎︎︎S-PULSE
「みはじ」計算を活用しよう ©︎︎︎S-PULSE
最後は全員で記念撮影 ©︎︎︎S-PULSE