NEWSニュース

【イベントレポート】Jリーグ版[よのなか]科 2015年度実施

グループの抱負を話す選手 ©︎︎︎S-PULSE

今回エスパルスでは5年目となる「Jリーグ版[よのなか]科」を実施いたしました。
Jリーグ版[よのなか]科とは、2010年度よりJリーグの人材育成活動における選手教育の新たな取り組みとして、文部科学省の競技者・指導者等のスポーツキャリア形成支援事業を業務受託し、「キャリアデザイン支援プログラム」を実施しているものです。

このプログラムは、プロの競技者を目指す人材にとって適切な"キャリア"についての考え方や心構え、社会人として適切な就労観や職業観の醸成を目的に実施するもので、将来、地域で活躍、貢献できる人材の育成を目指すものです。

【開催日】
10月11日
10月12日
10月31日
11月1日

【対 象】
清水エスパルスJrユース U-13選手

【会 場】
エスパルス本社会議室
清水テルサ研修室(大・小)

【ファシリテーター】
今泉幸広スクールマスター

【プログラム】
●第1回<Jクラブをとりまくお金から仕組みを考える>

●第2回<Jリーグがめざすものを考える>
●第3回<Jリーグをとりまく職業を考える>
●第4回<職業と「意志」「役割」「能力」の関係を考える>
●第5回<自分のキャリアイメージプランを考える>
※計5回(各60分程度)の授業を4日間で実施

保護者と共に意見を話し合う様子 ©︎︎︎S-PULSE

竹内専務取締役が経営について話す様子 ©︎︎︎S-PULSE

お互いの用紙を見て意見交換 ©︎︎︎S-PULSE

内藤チーフスカウトの話をきく選手たち ©︎︎︎S-PULSE

ディベートする選手たち ©︎︎︎S-PULSE

グループでまとめた意見を発表する選手たち ©︎︎︎S-PULSE

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース