枝村匠馬選手 ©︎︎︎S-PULSE
枝村匠馬
今日の出来は良かったと思う。J1のチームとの対戦になって、レベルが全然違うと思った。(ボランチをやっているのは)そのポジションをやる選手がいなからだと思うが、スピード感はどこのポジションでも変わらない。試合で慣らしていかなければいけない。
相手はプレーするスピードが違ったのと、今まで通っていたパスが通らないということがあった。それを学んで、これからに生かしていきたい。今日のような相手は、キャンプの間ではもうないと思うので、それをイメージしながら続けていきたい。
村田和哉

チームとして勝てたことは良かった。個人的にもコンディションが良かったし、攻撃の起点にもなれたと思う。今日もスピードが出ているし、鹿児島キャンプのこれまでの出来としては悪くないのかなと思う。あとは、コンディションを整えることと、ケガをしないということと、調子の波をもう一つ上げるということをやっていきたい。
(具体的には)スピードはまだまだ上がる。練習では長い距離を走っているので、まだ体もスプリントのタイプにはなっていない。開幕までには、もっと上がると思う。自分が必要とされるように監督にもアピールをしたいと思う。
J1の柏と対戦して手応えがあった。これから感覚をJ1に戻してやっていけたらと思う。J1のチームはJ2のように引いてはこないと思うので、個性を生かせる場面はたくさんあると思う。
金子翔太

久しぶりにJ1のチームだなと感じた。前の3枚の外国籍選手が強力なので、相手は中央を締めてカウンターを狙ってきていたが、中央で3回くらいは受けられたことは良かった。ただ、そこからサイドに出してしまったので、もっと仕掛けて良かったのかなと思う。監督にも、「エリア内で受けた時に自分で打開してシュートを打て」と言われていて、そういう感覚をまだ取り戻せていないので、開幕までに同じような場面が来たらパスに逃げずに貪欲に自分で打開してシュートに持っていくシーンを作りたい。
3本目はメンバーが変わってしまって、圧力などが全然違ってあまり参考にはならないが、自分なりにミスなしでプレーできたし、点も取れた。ゴール前に入る回数も多かったので、それは良かったのかなと思う。得点は(北川)航也が持った時に、ニアが空いているなと思っていて、「ここにボールが来ればダイビングヘッドで」とイメージしていたら、そのタイミングで来た。頭に薄く当ててファーに飛ばすという狙い通りのシュートができた。対外試合で点が取れたので、気持ち的には楽になる。
●【キャンプレポート】2月4日(土)「攻守それぞれに個性を発揮し、柏に勝利」
●【キャンプレポート】2月4日(土)「監督コメント」
●【キャンプレポート】2月4日(土)「選手コメント」
●【キャンプレポート】2月4日(土)2017鹿児島キャンプ オフィシャルツアー旅行記 #04
●【キャンプレポート】2月4日(土)2017鹿児島キャンプ オフィシャルツアー旅行記 #05
●【キャンプレポート】2月4日(土)2017鹿児島キャンプ オフィシャルツアー旅行記 #06
========================================
公式モバイルサイトでは、キャンプ期間中、オリジナルコンテンツを続々配信中!!
エスパルスのキャンプ情報はモバイルサイトでお楽しみください♪
【キャンプコンテンツ】
■薩摩日記
三保日記の薩摩篇。選手達の素顔に迫ります!
■選手フォトギャラリー
モバイルサイトオリジナル!キャンプ中の選手の表情を余さずお届け!!
■蔵出しキャンプフォト
最終日公開!!普段見れない選手の顔が盛りだくさんの蔵出しキャンプフォト!
■キャンプ動画
選手自らチームメイトのキャンプ部屋に潜入!!
■2016鹿児島キャンプコンテンツ(お試しVer.)
昨年のコンテンツを一部無料で公開!モバイル会員でなくとも閲覧できます!
●エスパルス公式モバイルサイトへのアクセス方法はこちら
========================================
今日の出来は良かったと思う。J1のチームとの対戦になって、レベルが全然違うと思った。(ボランチをやっているのは)そのポジションをやる選手がいなからだと思うが、スピード感はどこのポジションでも変わらない。試合で慣らしていかなければいけない。
相手はプレーするスピードが違ったのと、今まで通っていたパスが通らないということがあった。それを学んで、これからに生かしていきたい。今日のような相手は、キャンプの間ではもうないと思うので、それをイメージしながら続けていきたい。
村田和哉

チームとして勝てたことは良かった。個人的にもコンディションが良かったし、攻撃の起点にもなれたと思う。今日もスピードが出ているし、鹿児島キャンプのこれまでの出来としては悪くないのかなと思う。あとは、コンディションを整えることと、ケガをしないということと、調子の波をもう一つ上げるということをやっていきたい。
(具体的には)スピードはまだまだ上がる。練習では長い距離を走っているので、まだ体もスプリントのタイプにはなっていない。開幕までには、もっと上がると思う。自分が必要とされるように監督にもアピールをしたいと思う。
J1の柏と対戦して手応えがあった。これから感覚をJ1に戻してやっていけたらと思う。J1のチームはJ2のように引いてはこないと思うので、個性を生かせる場面はたくさんあると思う。
金子翔太

久しぶりにJ1のチームだなと感じた。前の3枚の外国籍選手が強力なので、相手は中央を締めてカウンターを狙ってきていたが、中央で3回くらいは受けられたことは良かった。ただ、そこからサイドに出してしまったので、もっと仕掛けて良かったのかなと思う。監督にも、「エリア内で受けた時に自分で打開してシュートを打て」と言われていて、そういう感覚をまだ取り戻せていないので、開幕までに同じような場面が来たらパスに逃げずに貪欲に自分で打開してシュートに持っていくシーンを作りたい。
3本目はメンバーが変わってしまって、圧力などが全然違ってあまり参考にはならないが、自分なりにミスなしでプレーできたし、点も取れた。ゴール前に入る回数も多かったので、それは良かったのかなと思う。得点は(北川)航也が持った時に、ニアが空いているなと思っていて、「ここにボールが来ればダイビングヘッドで」とイメージしていたら、そのタイミングで来た。頭に薄く当ててファーに飛ばすという狙い通りのシュートができた。対外試合で点が取れたので、気持ち的には楽になる。
●【キャンプレポート】2月4日(土)「攻守それぞれに個性を発揮し、柏に勝利」
●【キャンプレポート】2月4日(土)「監督コメント」
●【キャンプレポート】2月4日(土)「選手コメント」
●【キャンプレポート】2月4日(土)2017鹿児島キャンプ オフィシャルツアー旅行記 #04
●【キャンプレポート】2月4日(土)2017鹿児島キャンプ オフィシャルツアー旅行記 #05
●【キャンプレポート】2月4日(土)2017鹿児島キャンプ オフィシャルツアー旅行記 #06
========================================
公式モバイルサイトでは、キャンプ期間中、オリジナルコンテンツを続々配信中!!
エスパルスのキャンプ情報はモバイルサイトでお楽しみください♪
【キャンプコンテンツ】
■薩摩日記
三保日記の薩摩篇。選手達の素顔に迫ります!
■選手フォトギャラリー
モバイルサイトオリジナル!キャンプ中の選手の表情を余さずお届け!!
■蔵出しキャンプフォト
最終日公開!!普段見れない選手の顔が盛りだくさんの蔵出しキャンプフォト!
■キャンプ動画
選手自らチームメイトのキャンプ部屋に潜入!!
■2016鹿児島キャンプコンテンツ(お試しVer.)
昨年のコンテンツを一部無料で公開!モバイル会員でなくとも閲覧できます!
●エスパルス公式モバイルサイトへのアクセス方法はこちら
========================================
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE