©︎︎︎S-PULSE
『パルちゃん静岡(しぞ~か)おでん』を新発売いたしますので、お知らせいたします。
本格静岡おでんが温めるだけでいつでも食べられますので、遠方からご来場の皆さんも試合観戦のお土産にぜひお買い求めください。
本格静岡おでんが温めるだけでいつでも食べられますので、遠方からご来場の皆さんも試合観戦のお土産にぜひお買い求めください。
-
パルちゃん静岡(しぞ~か)おでん
明治23年創業、由比の老舗『さすぼし蒲鉾』自慢の黒はんぺんをはじめ、静岡おでんには欠かせない7種の具(黒はんぺん、牛すじ、こんにゃく、ごぼう巻、ちくわ、たまご、だいこん)が入った、牛すじベースの濃い色のスープの静岡おでんです。仕上げには欠かせない「だし粉&青のり」もついています。【発売日】 ・11月10日(土) 名古屋グランパス戦スタジアム先行発売(限定500食)
・11月17日(土) ドリームハウス各店、オフィシャルオンラインショップで販売開始【価格】 600円(税抜)
※11/10の先行発売では、先行特価600円(税込)で販売いたします【内容量】 360g 【製造元】 さすぼし蒲鉾(株) 【お召し上がり方】 パウチの封を切らずにそのまま熱湯の中に入れ約8分間沸騰させてからお召し上がりください。青のり・だし粉をかけて食べれば、さらに独特な香りとくせになる深い味わいがお楽しみいただけます。もちろん、お好みの具材と煮込んでも美味しくお召し上がりになれます。 【備考】 以下の店舗でもお買いお求めいただけます
・エスパルスドリームプラザ内
『駿河土産横丁』
『清水サッカーショップ』
・清水魚市場河岸の市内
『カネイ水産』
・天神屋(清水駅前店、大坪店、パルシェ店、新東名ドライバーズスポットNEOPASA静岡上り/下り)【静岡おでんとは】 牛すじだしの濃い色のスープをベースに、静岡名物の黒はんぺんなどを煮込みます。静岡を代表するソウルフードとして、子供の頃は駄菓子屋でおやつに、大人はお酒のおつまみとして楽しみます。プールの後でかき氷などと一緒に食べるのが静岡流で、もちろん食卓のおかずにしてもご飯がすすみます。
≪さすぼし蒲鉾≫
清水区の港町、由比で明治23年創業した老舗。さすぼし蒲鉾の黒はんぺんは、肉厚でもちっとした歯ごたえがあって非常に評判です
©︎︎︎S-PULSE
©︎︎︎S-PULSE