こんにちは。
今回のブログは富士エリアが担当します。
暑い…
残暑厳しく、まだ40℃近い場所もあるみたいですね。
我々コーチ達は、みんなの体調を考えながら、トレーニングの内容を調整し、熱中症や、新型コロナウイルス対策に取り組んでいます。
写真は施設内をアルコール消毒するトヨコーチです。
みんなが毎日安心して施設を使用できるように準備しています。
トップチームも酷暑に負けじと熱い闘いを繰り広げています!!
エスパルスサッカースクールでは毎ホームゲームごと各エリアのコーチが試合の見どころをスクール専用アプリ『スグラム』にて配信しています。
今回は、横浜FC戦の見どころ紹介の【舞台裏】を紹介いたします。
前回の横浜F・マリノス戦を分析するシンコーチ。
エスパルスSS富士U-15を東海大会に大きく近づける大仕事をした、SS富士の「ピーター」こと柏木監督が繰り返し映像を見直し、みんなに伝えるコメントを考えています。
新品の作戦ボードに選手達の写真を貼り、フォーメーションの確認。
映像で伝わりやすいようにカメラの角度を何度となく調整し、完成させた動画をみんなに届けています。
私物の三脚とスマートフォンを磨くニイコーチ
横でちょっかいを出すサカコーチ(笑)
普段まじめなサカコーチもふざける場面もあります(笑)
今回、西澤選手を注目選手に挙げたのは、プレーはもちろん西澤選手のサッカーに対する情熱や取り組む姿勢を観て学んでほしいからです。
『準備8割』
コーチたちは普段のスクールはもちろん、少しでもみんなの上達の手助けが出来るように、準備に時間を掛けています。
みんなもサッカーをする前に良い準備はできていますか?
食事・睡眠・勉強、すべてサッカーが上手くなるために重要なことです。
みんなも良い準備をしてもっともっと上達しよう!
以上、富士エリアでした。