NEWSニュース

サッカーを通してコーチが願うこと

こんにちは!静岡エリアの「アッツーコーチ」こと、大川井が担当させていただきます。


現在私は主に、静岡スクールの4才、5才のキッズクラスから、小学校1~6年生のジュニアクラス、そして清水エスパルスSS静岡の14才(中学2年)、15才(中学3年)を担当させていただいております。

私自身の娘、息子もほぼ同学年の年頃なのですが、サッカーを一生懸命頑張っている子ども達・選手達を見ていると、率直に「上手になったなー」「たくましくなったなー」と感心することばかりです。そんな彼らを引き続きサポートしていきたいと思っています。


そんな中、最近我々コーチの仕事、使命(ミッション)はなんだろうと感じることがあり、一つの答えにたどり着きました。

それは子ども達を
「自立したサッカー選手にすること」
「自立した大人へ導いていくこと」 です。

全ての子ども達がプロ選手になれるわけではありません。
ですがその子ども、選手に応じた成長過程の中で、サッカーを通して様々な経験を積み、成功と失敗の中で学びを深め、少しずつ大人に近づいていってほしい。そしてエスパルスがそういった環境を提供し、その中で子ども達・選手達がますます成長し続けてほしいと願っています。


こちらの写真は、静岡エリア キッズクラスのスクール生!ここ数か月、成長著しい子ども達です!

友達と喧嘩したり、試合では勝つこともあれば、もちろん負けることも。
でも純粋にサッカーを楽しめるようになってきました!



▼ボールに集中してがんばってます!




▼とても良い笑顔ですね!最高!




そしてこちらは清水エスパルスSS静岡U-15。



▼公式戦最終戦後の様子




多くの皆さんに支えられ、一体感のある良いチームに成長しました!
SS静岡の選手達も充実した、良い笑顔をしていますね!

彼らには、選手個々が主体的に行動することの大切さや、仲間と協力し、競争して互いを高め合う事の大切さなど、コーチの私自身が逆に学ばせてもらった気がしています。


エスパルスの子ども達・選手達にはこれからもサッカーを通して、そしてエスパルスを通して、様々な経験の中で学びを深め、更に成長を続けてほしい!

我々コーチもそんな大きな責任を背負いながら、子ども達・選手達とポジティブに向き合っていきたいと思います(^_^)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース