こんにちは、今回のブログは佐藤コーチが担当します。
今回は佐藤コーチが毎週木曜日に担当している島田スクールのことを書きたいと思います。
島田スクールは島田市にある島田横井運動公園サッカー場で行っています。
人工芝でフルピッチのサッカー場なので、思う存分ボールも蹴れて快適にサッカーが出来ます。島田スクールの子どもたちも、いつも送迎をしてもらって車から降りたら真っ先にピッチへ行き、元気にボールを蹴っています。意外かもしれませんが、エスパルスサッカースクールの中でも人工芝のフルピッチでスクールを行っている場所は島田スクールだけなのです。
普段のスクールで行う最後のゲームはスクール生の人数に応じたミニゲームが中心ですが、3~6年生などはピッチを広げた8人制のピッチでも試合が出来ます。普段のスクールではなかなか味わえない試合の感覚をスクールにいながら体験できることで選手たちのモチベーションもアップ、事あるごとに「今日は広いピッチで試合やらないの?!」とよく質問してきます。
エスパルスサッカースクールでは交流戦などの試合を経験できるイベントも数多く行っていますが、普段のスクールから実戦同様のゲームを出来ることは島田スクールの最大のメリットのように思います。
そんな貴重な場所を使用させて頂き、子どもたち同様、コーチ達もいつも気合いを入れて指導しています。
また、以前に紹介した相良スクールのある牧之原市などもそうですが、静岡県中西部の西に位置する島田市にもエスパルスを応援してくれる人たちがたくさんいます。
写真を撮った日はルヴァンカップでジュビロ磐田との静岡ダービーに勝利した翌日であったので、子ども達からもトップチームの試合の話が聞こえてきました。
これからも地域の皆様にエスパルスを応援してもらい、子どもたちにもエスパルスの魅力とサッカーの魅力を伝えらえるように頑張りたいと思います!!