NEWSニュース

チャレンジする

こんにちは!!
今回のスクールブログは藤枝エリアのただコーチ(福王)がお届けします。

エスパルスでコーチになって2年目になりました。スクール生のみんなは、ただコーチの関西弁は聞き慣れましたか?
2年目になり、色々とコーチとして出来る事が増えてきたなと実感しています。


そんな中で、エスパルスSS藤枝への関わりが多くなっています。ただコーチもセレッソ大阪のジュニアユースで育ったので、やっぱりやるからには全国大会に出たかったし、誰にも負けたくないといつも思ってサッカーをしていた記憶があります。3年生にとっては最後の1年。悔いの残らない1年にしてほしいと思います!

そうして、SS藤枝に関わらせてもらうにあたって、取得しないといけなかったものが、審判のライセンスです。3級審判のライセンスを取らないと、リーグ戦の主審が出来ないのです。プロサッカー選手をやっていた時には、まさか自分が主審をするなんて思ってもいませんでした。でも、頑張って講習会に参加し、無事に3級審判のライセンスを取得しました!







色々なことを学び、どんどんチャレンジすることによって自分の視野を広げることが出来ているので、楽しいです!


チャレンジするというと、SS藤枝の選手はプレーだけでなく食事にもチャレンジしています。それはどういうことか?気になりますよね??それは~







これは3月に大阪遠征を行った時の食事後の写真ですが、大きなお皿にバランス良く、そして量も沢山食べていました。ご飯のおかわりを3回はしていました!サッカーで使うエネルギーと、身体を大きくするため、強くするためのエネルギーが必要になります。普通の人と同じ食事では強くなれないのですね!!


ということで、実は最近コーチ達も密かに、選手に負けじと食事にチャレンジしています。









選手に言うだけでなく、コーチ達も一緒にチャレンジして一緒に成長できるように頑張りたいと思います!!
スクール生のみんなも沢山食べること、サッカーでもどんどんチャレンジすることをやってみてください!!

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース