NEWSニュース

春といえば...

皆さんこんにちは。最近は雨の日が増えて三寒四温が続きだんだん春本番が近くなって来ていますが、皆さん元気にお過ごしですか?今回のブログは富士エリアの「かわコーチ」こと川崎が担当させていただきます。


今回は『春といえば…』のテーマに沿って、私のイメージで思い浮かぶ項目と観点でブログを書かせていただきます。

まず、春といえばその①…
なんと言っても「桜」







外国人の方々も日本の四季の文化に惚れ惚れするという春の季節の象徴
「桜」!

この写真は我が家の庭にある河津桜ですが、まだおよそ六分咲き?くらいです。桜が満開になれば皆さんもお花見の計画を立てると思いますが、このピンク色の景色を見るだけで、なにか気分的にも服装的にも軽く感じてふわふわルンルン気分になりますね!卒業・入学シーズンにも欠かせない「桜」。どこか桜の名所があったら是非教えて下さい。


次に、春といえばその②…「花粉症」







ここ最近花粉が多く舞っているようですが、富士エリアの鈴木コーチと成田コーチはほぼ毎日「あ゛~花粉がヤバイ」と言ってとても辛そうにしています。そういう私は花粉症の症状など今まで一切経験したことがなく、おかげさまで恵まれているなと感じます。スクール生も目が涙ぐんでいる子もいたり、ティッシュで鼻をかんでばかりいたり‥とてもかわいそうです。保護者の皆様も街中の人達もマスクの着用率が高く、顔の半分以上が隠れてしまっているため、たまに誰なのかわからずに挨拶をされてそのまま会釈をしてしまっている時もあったりします…。


続いて、春といえばその③…「福山雅治の桜坂」


皆さんこの名曲をご存知ですか?
TBS系列の未来日記のテーマ曲であったこの曲は、毎年春が来れば必ず口ずさんでしまう名曲です。私はキムタクより福山派だったので、憧れの念を抱きながらよくカラオケで唄っていました。歌声の様子は今度こっそり他の富士エリアのコーチ達に聞いてみてください♪


最後に、春といえばその④…「Jリーグ開幕!」







先週2019シーズンJリーグが開幕しました!昨年12月にシーズンが終わったと思ったら、もう新シーズンです。毎年春になって暖かくなったら、いよいよ球春到来です!

そして今週末はついにお待ちかねホーム開幕戦を迎えます!前節は北川選手がゴールを決めましたが、3/2(土)ガンバ大阪戦では私の隣にいる金子選手がゴールを決めてくれると予想します。また、地元富士市出身の石毛選手にも大きな期待を寄せています。

当日はサッカースクール6年生の卒業記念前座試合も行われますので、皆さん是非アイスタ日本平へ足を運んでください!今年のエスパルスがどんなサッカーを魅せてくれるかワクワクしませんか!!

以上、ドウグラス選手の症状が心配でソワソワしている川崎でした。

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース