こんにちは!今回は駿東エリアを担当している「おおコーチ」(大野)が担当します。
今回のスクールブログは2018年度に行なっている駿東エリアの新たな取り組みを紹介させていただきます。2017年度の反省から、日々のスクール活動以外でサッカーをプレーする機会を増やすということを掲げました。
新たな取り組みは、【Sunday駿東】と名付けサッカーがプレーできる環境作りに挑戦しています。
①ゲームスクール(6回開催)
<目的>ゲームから一人ひとりの長所と課題を発見
・個別カードを作り一人ひとりにフィードバックを行う
②シュートスクール(2回開催)
<目的>キック技術向上とGKをつけたシュート技術の向上
・個別に映像を撮りその場で振り返りを行いながら実施
③ドリブルスクール(1回開催)
<目的>相手に取られないドリブルと相手を突破するドリブルの反復
・ひたすらドリルトレーニングと1対1トレーニング
④1DAYサッカー教室(2回開催)
<目的>食育と座学を取り入れ練習以外でも良い習慣を身に付ける
・おいしいお昼ご飯を食べながら6時間みっちりサッカー漬け
その他にもSDF駿東で夕方大盛況のキッズ個サルや外部の少年団チームとの試合に参加したりと、少しずつ【Sunday駿東】の雰囲気が出来てきました。
まだまだ足りないところだらけですが今後も更に充実した日曜日の駿東に挑戦していきたいと思います。
<日曜日のSDF駿東 番外編>
①11月24日(土)神戸戦の先行販売列
②自転車の大会
③天井に乗ったボール取り
今後もエスパルスサッカースクールをよろしくお願いします。