NEWSニュース

高円宮杯U-15サッカーリーグ 静岡県2部リーグ優勝!!

こんにちは。
今週のスクールブログは藤枝エリアの「だいコーチ」(奥山)が担当します。

だいコーチが担当をしているエスパルスSS榛原は、高円宮杯U-15サッカーリーグ静岡県2部リーグを戦っています。そのリーグ戦も先月9月29日(土)に最終節を迎えました。

最終節の相手は『浜松FC』。
浜松FCの監督はなんと、エスパルスの25番 松原后選手のお父様 松原真也さん。

相手の浜松FCも勝てば優勝の可能性を残し、事実上の決勝戦のような状況で迎えた一戦。
前回の対戦成績は2-2の同点。練習試合でも1度も勝ったことのない相手です。
さらに、天候は台風の予報と重なり大雨と強風で大荒れの天気。
試合はまさに死闘でした!!





前半から相手の猛攻を受け、終始ピンチの連続!!ポストに救われたシーンも。





しかし、ここで崩れないのが今年のチーム。

粘り強く、辛抱強く、チーム全員がハードワークして守りぬく。
守り抜いた後はカウンターで得点。

前半は1-0で折り返す。





後半も相手の猛攻を受けるが、セットプレーから追加点を決め2-0。優勝を大きくたぐり寄せる。

しかし、試合終盤にPKを取られ失点、、、

2-1のままラスト5分、、、
寿命が縮むくらいのドキドキの5分間。

必死に必死に守りぬき2-1で勝利!!!



※サブメンバーと喜ぶ佐藤コーチ


※笑顔あふれる選手達

最終結果15勝6分1負で第1位になり、優勝する事が出来ました!!

昨年の2月から始まったリーグ戦。全22試合という長い長い戦いでしたが、選手達は本当にたくさんの努力を重ね、最後まで戦い抜いてくれました。選手達のたくましい姿には感動させられました。

コーチがエスパルスSS榛原を担当して3年目になりますが、今の3年生が初めて担当した学年です。1年生の時は公式戦も練習試合もなかなか勝てず、本当に苦労をした学年でしたが、彼らの素晴らしいところは、どんな時も一生懸命にひたむきに目標に向かって努力を続けた事だと思います。

だからこそ、3年間で1度も勝てなかった相手に最後は勝ち、優勝という栄光を手にする事ができたのだと思います。コーチの好きな言葉に『努力に勝る才能なし!』という言葉がありますが、まさにそれを体現してくれた選手達でした。



※1年生の時はこんなに可愛らしい顔をしていました。


一生懸命に努力をした先に、きっと大きな喜びが待っているはずです。それが目に見える結果がどうかはわかりませんが、努力をした人だけが手にできるなにかがきっとあると思います。

スクール生のみんなもコーチ達と一緒に自分の夢や目標に向かって、これからも努力を続けて頑張っていきましょう♪



※最高の笑顔での集合写真

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース