こんにちは。
今週のスクールブログは富士エリアの「しんコーチ」(柏木)が担当します。
10月とはいえ、まだまだ暑い日もありますが、いかがお過ごしでしょうか?
先日行われた静岡ダービーも熱い試合でしたね!
未だ興奮が冷めないでいるのではないでしょうか?
会心のゲームに、全てのエスパルスファンが喜んだことと思います。
実はその試合に、陰ながら貢献していた選手たちがいます。ヒントは、日本代表にも選出された北川選手が先制ゴールを決めた、この写真です。
分かりましたか?
正解は、奥で緑のビブスを着て椅子に座っている選手(たち)です。
彼らはボールパーソンと呼ばれ、ボールがピッチの外に出たときに選手に配球する役割を担い、試合を円滑に進めるサポートをしています。
ボールパーソンを選手たちと明記したのは、彼らが「清水エスパルスSS富士(ジュニアユースチーム)」に所属する3年生だからです。しんコーチは、SS富士のU-13監督を担当しており、今回ボールパーソンを担当したU-15にはコーチとして試合や練習に帯同しています。
「緊張したけど、選手と同じ目線でプレーを体感できたことはすごく良かったです。」と参加した選手たちは感想を述べていました。得点シーンでは、喜びをグッと堪える映像も出ていました(笑)ナイスプレーです!!(笑)
エスパルスに所属しているからこそ出来る、貴重な体験でした。
そのSS富士U-15ですが、10月14日(日)に静岡県1部リーグの最終戦(全22試合)を戦い、15勝5敗2分のリーグ2位で静岡県TOPリーグ昇格を決めました。
3年生集合写真
3年生による勝ちロコ
3年間の積み重ねの成果が実り、結果として結ばれたことを嬉しく思います。もうすぐ次なるステージで戦う彼らの今後の活躍が楽しみです。
この時期は、終わりと同時に始まりでもあります。
SS富士では、新年度に向けたセレクション前の練習参加を、現小学6年生対象に10月16日(火)より行っています。他のSSチーム(駿東、静岡、藤枝、榛原)でも、同様の取り組みを実施しています。
※詳細はこちら
エスパルスのエンブレムを胸に、人として、サッカー選手としての高みを目指して一緒に戦いませんか?
是非、練習に足を運んでみてください。
エスパルススタッフ一同、お待ちしています。