NEWSニュース

君はまだハイバラを知らない(佐藤コーチ)

こんにちは。
今回のブログは佐藤コーチが担当です。

さて皆さん、エスパルスサッカースクールはいくつの会場があるか知っていますか?
なんと19会場もあるのです!
その中の1つである『榛原スクール』について、今日は紹介したいと思います。

榛原スクールには、のっけ家で特盛を頼み、車の運転が得意なダイコーチと、
お風呂が大好きでパパになって強気になった裏番長的存在のヤスコーチと、
泣き虫で甘えん坊の佐藤コーチの3人のコーチ達がいます。
3人ともグラウンドの中でも外でもとても元気です!



榛原スクールは静岡県牧之原市にある榛原総合運動公園ぐりんぱるという場所で毎週火曜日に行っています。
周りはほとんどが茶畑や田んぼで、夜になると野兎が表れるようなとてものどかな場所です。
ぐりんぱるの画像はこちら。


とても広いです!
ピッチの大きさを気にすることなく、思い切りボールを蹴ることが出来ます!
風が強い日はボールが果てしなく転がってしまいますが・・・
それがまたいいトレーニングになるんです(笑)

そんな自然豊かなでのびのびとサッカーが出来る榛原スクールの雰囲気は、
とてもアットホームで、学年に関係なくみんなが仲良くサッカーをしていて、
コーチたちも感心するところです。

そして、何よりみんなサッカーとエスパルスが大好き!

写真を撮った日は夏休み前恒例のゲーム大会だったのですが、
何週も前から楽しみにしていたようで、試合も白熱していました。
楽しみながらも真剣にサッカーを追及する子ども達の姿勢には無限の可能性を感じます。



そしてみんなエスパルスが大好きで、
火曜日のスクールが始まる前はコーチ達と週末にあったエスパルスの試合の話で盛り上がります。
スクールの試合の時に着けるビブスの背番号で
「今日は白崎だ!」「また村田だ!!」などと選手の事にも詳しく、
ゴールを決めた後のパフォーマンスも選手の真似をしたりするくらい大好きな子たちもいます!


また、最近では榛原スクールでサッカーを始めた子どもたちが、
地元の少年団でも活躍しているという話も良く聞きます。
実際にコーチ達も、少年団の試合なども観に行ったりしますが、
スクール生が試合で活躍している姿はとても嬉しいです。
これからも榛原スクールからサッカーの楽しさを知り、
地元で活躍するような選手がたくさん出てほしいなと思っています。


今日はこんなところで。
See you!!

ニュース一覧

あなたにオススメのニュース