皆さんこんにちは!
今回は富士エリアが担当させていただきます。
先日、IAIスタジアム(アイスタ)にて『親子ふれあいサッカーフェスティバル』が行われました。
富士エリアスタッフはアイスタ探検の各部屋を担当させていただきましたが、今回はそんな中からアイスタにある貴賓室(きひんしつ)を紹介したいと思います。
貴賓室とは、お互いのクラブ同士の社長が挨拶をしたり、試合前に監督同士が挨拶をしたり、審判が打ち合わせを行ったりしている部屋です。
普段は観ることのできない部屋ですが、多くのスクール生と保護者に観ていただき、エスパルスのホームスタジアムに愛着と親近感を持って欲しいと思い、この企画を行いました。
ここぞとばかりに皆さん写真を撮ったり、エスパルスのゴール集を観たり、どっしりと座ったまましばらく動かない子もいました。(笑)
親子ふれあいサッカーフェスティバルの大きなテーマの一つに「子どもの成長を肌で感じていただく」ということがありました。
参加していただいた保護者の皆様いかがだったでしょうか?
コーチ達が嬉しかったことは、普段会うことのないコーチにも元気な挨拶をしてくれた子どもがたくさんいたことです。子ども達の元気な挨拶を聞くと気持ちよさと共に忘れかけている大切なものを改めて感じさせてくれました。
3歩進んで2歩下がるという言葉がありますが、成長とは日々の積み重ねがゆくゆく時間をかけて花開くものだとも思っています。エスパルスのコーチ達は、スクール生の成長に関われることが最大の喜びです。子ども達に負けない情熱を持って、サッカーを通じての健全育成の一助になれるようにコーチ達も頑張っていきたいと思います。
この写真↓をご覧ください。
アイスタの貴賓室に大きく飾ってあるこの額縁。
なんて書いてあるかわかりますか??
右から読むので、「寛如」と書いてあります。
意味は寛大にして物事をよく受け入れること(^_^;)
「サッカーはミスのスポーツ」とも言われます。ミスを誰かのせいにしたり、言い訳したりすることで成長は止まってしまうのかなと感じたりもします。この言葉を観た時、コーチはそんな事を感じました。
ミスの原因をはっきりと分析し自分の為に、チームの仲間の為に受け入れて改善に取り組む習慣が大事だなと思いました。
最後に・・・
早速、参加賞のリストバンドをつけて練習しているスクール生がいました!
とってもカッコイイですね^^
今年度のスクールも残りわずかとなってきました。
風邪が流行っていますが、体調管理に気をつけて元気にサッカーをしましょう!
以上、富士エリアでした。