今回は藤枝エリア、マツコーチこと松尾が担当させていただきます。
我々藤枝エリアのコーチ達は、皆さんご存知のドリームフィールド藤枝の中にある事務所で働いております。エスパルスのオフィシャルショップも併設された、まさにエスパルスの夢(dream)の施設です。
普段はコーチ達のピッチ上の姿しか観ていないスクール生のみんなは、この事務所内、「このドアの向こう側」が気になっているのではないでしょうか?
今日は特別に、ドアの中をご紹介します。
事務所内に入ると、まず目にはいるのが壁に貼り付けられているこの大きな作戦ボード。 コーチ達は、毎日毎日、このボードをはさんで、その日のトレーニング、週末に行われたSSチームの試合、自分たちの指導などについて熱い議論を交わしております。
その隣に位置するのがDVDプレーヤーとモニター。
これで指導に関するDVDや録画した選手達の姿などを観て今後の指導に活かします。
奥に進んでいくと、本棚が構えております。サッカー指導、運動学、運動生理学、スポーツ心理学、スポーツ社会学など、様々なジャンルの本がずらりと並べられております。
コーチ達はこんなところからもより良い指導ができるためのヒントを得ております。
こちらはマックをはさんで相談する佐藤コーチと奥山コーチ
これは事務作業をする江端コーチと又川コーチの様子
東コーチは「親子サッカーフェスティバル」の準備を頑張ってます。
ドアの向こう側はこんな様子です。
スクール生のみんなが充実したスクールライフを送ることができるよう、コーチ達も頑張っています。
これからまもなく冬休みがやってきます。外で元気にサッカーをすることはもちろん、家の中でもサッカーを味わって欲しいと思います。