こんにちは。今回は「ぞうコーチ」こと和田が担当させていただきます。
早いもので田子浦スクール担当になりまして、1年半になります。今回は田子の浦スクールについて紹介します。
田子浦会場に来ていいなと思ったことは子どもたちがグラウンドに入る時に元気よく挨拶してくれることです。スクール始めからテンションが上がります。体操の時なども元気よく声を出しています。
今年から少年用ゴールを入れて「キック」に力を入れています。最近では、チャイルドクラスやジュニアⅠ・Ⅱクラスの子のキックが上達したように感じます。
やはり大きなゴールに力いっぱい蹴ることの大事さを改めて感じます。また、練習前に早く来て蹴っている子や残って蹴っている子も増えた気がします。
「キック」と同様に「観て」プレーすることにも力を入れています。「観る」ことによって状況を把握して意図のあるプレーが増えてきました。子ども達もコーチもすごく楽しくサッカーに取り組めています。
ちなみに先日うちの娘が体験に行きました。
「また行きたい」と言っていました。下の子のテンションも上がっていました。
◆◇◆ 最後に1枚だけ ◆◇◆ カシャッ!!
◆◇◆芝刈りのおじさんたち◆◇◆です♪